訪問、有難うございますニコニコ

 


 

このブログは
✔︎︎︎︎ 30代共働き夫婦
✔︎︎︎︎ 子供3人、5人家族の家庭
 

 

 

毎月支出40万超で大ピンチ!の為、
ポンコツ妻が黒字家計にするべく、
 
サムネイル
 

干し芋大好き😍❤️
楽天でいつもランキング入りしててめっちゃ気になってます🥹🍠



夫の昇給について


年度も終わる頃、いつかいつかと心待ちに

していた人事異動の話。


ただ今夫は激務な部署に所属中。

入社2ヶ月でこちらへ異動となりましたニヤニヤ


激務すぎるが故、もちろん平日はボロボロw




会社はド、ホワイトなんですが

取引先と仕事しているのでその取引先が

真っ黒のブラックというか。。


お客さん相手なので会社的には内部の問題で

切るにもいかない存在だとか。。



そんな中で、人事異動の話もチラチラ

まとまってきており先日ついに上司から

話があったようです。



①昇給を確約→年収120万アップ(月10万)

  ※もちろん、ボーナスもらしい。

②休暇は大いに取れるように配慮してくれる

③その上、もう1年ここの部署に残ってくれないか…。

④来年に関してはこの部署から異動確定。



と、いう条件です。


不慣れながらも取引先相手との

コミュニケーションや仕事ぶりを評価され

今の関係性を保てる夫以外の人員がおらず、

会社的にも困っている…という状況だそう。

その分お金へのカバーをするという話です。


家族と相談してみて欲しいと持ち帰らされ

よく家族会議をしてきました。



結果的に、もう1年頑張るという方向性で

今の部署に残る事になりました。


夫の努力の賜物です悲しい

平日は仕事で忙しい分、休日をめーいっぱい

遊んでリラックスしていこうという決断でした。







私の仕事復帰について


そういえば、次男の保育園、

入園内定通知が届きました笑い泣きハート




てことで、私も4月から仕事復帰となります。

相変わらずダブルワークの予定です。


4月からは夫の元職場へ正社員、

副業先を今の育休取っている会社に変更します。


副業先への勤務時間は月約40時間程度。

それ以外は総務職の方でフルタイム勤務です。




保育園が決まっただけ、自分に余裕が持てると思うと今から嬉しい。。


ちょっとした買い物、銀行、コンビニ、送迎、等

やはり赤子がいると大変でアセアセ



長女も小学生になるので幼稚園の時より

帰宅時間も仕事との調整がうまくつきそうです。








これにより、家計への変化もありそうで…。

まさかの夫の月10万アップだったので

家計簿を見て調整しております。



仕事がハードだと、家計が緩みやすくなりそうで怖いんですが…。

忙しいを理由に管理が怠りそうで…。


最近、手書きの家計簿の他に

マネーフォワードもインストールしてみました。




全ての銀行とカードを連携させてます。

これにより勝手に家計簿へ振り分けてくれるので

現状を把握しやすくなりました!






マネー会議した時にも手書きで

4月からの家計をシュミレーションしてみたり。


笑い泣き笑い泣き大好きな作業!笑



相変わらずの支出40万家庭ですが、

収入が増える事への対策なんかも

考えていかないとなと思っております。






そこについてはまた記事にさせていただきますニコニコ

良かったらいいね、フォロー、

よろしくお願いいたしますキラキラ





 最後までご覧いただきありがとうございますニコニコ