おはようございます
本日は先日の続き
です
こちらの続き↓
先日は中段の棚板
ダイソン掃除とツールの引き出し
コンセント取り付けまで
実際に置くものを
置きながら高さを決める方式に
フレームに角材で横に木材を渡し
それに棚板を固定してます
上段はもちろん届きませんので
普段使わないものを
2段目はストック系かなぁーと漠然と
3段目は元々使っていた
ゴミ箱にいろんなものをぶち込んでます
左側に降りて4段目
本当のゴミ箱として利用
その下は工具類やロボット掃除機のツール
フローリングシート、コロコロなどを
置きたいなーと思いながら
適当に高さを決めて棚数を増やしました
左側5〜7段目は引き出しを作りました
前面の木材があるもの使ったら
厚みが違ったのでやり直しかなー?
一番下はロボット掃除機です
ラベルが気になったので作り直し
今回は手書きにしました
丸いラベルシールをリメイクシートの
サンプルに貼り付けて縁取りしてます
貼ったらわかりやすくなりました
やっぱり右側の引き出しと中央の黒の引き出しが
気になるのでやり直しだなっ
ちなみに横から見たらこんな感じ
ここには以前作っていた脚付棚を設置
板か石膏ボードを貼る予定にしていますが
これまたいつになることやら
ドアもやんないととずーっと言ってるし
ではでは