【椅子のリメイク】ミシン椅子をリメイク | mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

築40年の中古物件を14年前に購入。一部施主支給でリフォーム。その後セルフリノベーションしながら改善。
北欧インテリアが基本好きですが、そのほかのインテリアも興味あるものはすぐに取り込んじゃいます。




こんにちは、maamiですニコニコ


自己紹介はこちら




昨日は朝からバタバタ。



先週発熱して

インフル&コロナで学年閉鎖になった

次男の学校


うちの子はどちらも陰性でしたが

熱が治らず。


連休明け、朝は起きてきたものの

準備がかなり遅く

トイレから出てこない。


学校には遅刻で連絡して

仕事遅刻して学校すぐ横まで送って行き

夕方に学校から電話。


来てませんと。


えぇ!!?



すぐさま次男に電話するものの出ず。

自宅にいる長男に電話すると

すぐ帰ってきたとダッシュ


ひとまず家にいて安心したものの

帰宅後話を聞くと

あまり学校に行きたくなさそうな雰囲気


理由はあるけど言いたくないと。

明日は行くと。


長男に引き続き次男までも

不登校やら通信になったら困るガーン

夫はこのタイミングで

一週間出張だし


どうしたもんかな、と思っている

今日この頃です。



鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥ヒヨコ




さてさて、

以前、寝室で使っていたスツールと言うか

ミシン椅子





脚を塗って

座面の布を張り替えてました。



座面を取っ払って

リメイク開始〜





座面を張った後に

ペンキ塗りしてた模様爆笑



自分の過去の雑さが丸わかりです



今回はきちんと塗装を剥がします。




荒いペーパーで

サンダー掛け。



内側は機械が入らず

手ヤスリになります




座面はカーブ型にしたいと

端材を切って裏側に角材で固定しました。





座面と脚はまだ固定させてません。



イメージはこんなん↓





もう少し座面薄いものでも

良かったかもだけど

強度が心配だったので



あとはもう一度全体をヤスって

色を塗らないとだな。



本当はステップ代わりにするつもりだったけど

脚部分に不安があるので

観葉植物などを

置く台にするかもしれません。



もう少し続きます。