【パソコン周り】小掃除と新しいマウス | mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

mon trésor 〜DIYでできることは自分でやります

築40年の中古物件を14年前に購入。一部施主支給でリフォーム。その後セルフリノベーションしながら改善。
北欧インテリアが基本好きですが、そのほかのインテリアも興味あるものはすぐに取り込んじゃいます。




こんにちは、maamiです。


あっという間のクリスマス間近…。

なーんもプレゼント買ってません爆笑


先日のダイニングキッチンのワックス掛けの際に、写真で見てケーブルボックスのところのケーブルがぐちゃぐちゃにになってたので、仕事前にこの辺りを小掃除することに。



床置きしていたら、ロボット掃除機に押しやられたりしているので、ケースの上に載せて、ケーブルタイで3カ所留めました。



昔のiPad miniも出してきて、時計代わりに。


リモコン代わりや音楽アプリを入れとこうと思ったのですが、ことごとく非対応。


初代iPad miniなので。


iPadは長男の学校用に取られてます爆笑




ずーっと気になっていたマウス。



以前のが調子が悪くなり、ゲームセンターで子どもが取ってきたのをとりあえずで使用していましたが、激しすぎましたw


Amazonのブラックフライデーのときに、やっと購入。



hpのワイヤレスマウス、ゴールドです。


マウスパッドはスリコのベージュです。



そして、大好きなPH3/2のテーブルライトの土台部分が曇っていたので、金属磨きで磨きました。



これ↑がこう↓なりました。



使ったのは百均の指輪などを磨く金属磨きです。かなり綺麗になりました。




この勢いでテーブルの引き出しも整理整頓。



ほんの少しだけ、入れ替えたりしました。ボールペンやらのりやら、シンプルなデザインを買うようにしているのですが、子どもがもらってきたり、夫が買ってきたりで色の氾濫が再発します。



基本的に物はラベリングしているので、定位置に戻しただけです。




あとは、カレンダーを変えて、右のテーブルライトを置いている棚と背面棚もやらないと。


ではでは。