仙台のイルミネーションがキレイな季節です★

我が家の長男が国立大学附属中学に合格しました。国立大学附属中学受験の情報が少なく、いろいろなブログをみてましたので、これからの受験生の参考になれば、とアーカイブ的に書いてみます。

息子は小学2年生から公文式で国語と算数を続けており、小6の今では中学3年の学習まで進みました。おかげで基礎的な計算力と文章読解力がついたと思います。

塾には小学5年生の時に、いわゆる長期休暇中の講習だけ受講しました。大手の学習塾ですので、息子が希望する中学専門コースがあり、小学6年の8月から毎週土曜日通ってました。

野球が大好きで、放課後野球してから公文に行き、土日祝日も朝から夕方まで野球(午前6時〜午後6時とか)なので、宿題は金曜日に終わらせて土日は野球以外一斎できませんでした。一応、チームのレギュラーだったので公式試合の時はやむなく野球をとり、塾を休んでいました。

が、小学6年の5月くらいに学校の進路調査表提出がありました。息子に渡してからしばらく経ち、学校提出締切日に書いてきたのは第1希望が国立大学附属中学と。今までそんな話をしていなかったので、慌てて対策を進めることになりました。

小学校の自主学習は私のお手製問題を続けました。息子が毎朝の新聞の中から気になる記事を選び、私が記事に対する質問を書き、息子が回答、それに対してなぜそう思うのかを私が書く、というアクティブラーニングをノート上で進めました。受験が近づくと、母お手製単語帳を渡して暗記させたり、息子苦手分野の問題を集中的に出したりしました。

一つ言えることは、公文式で培った計算力と文章読解力、大手学習塾の面接練習がかなりの割合で合格の後押しになったのではないでしょうか。

息子小学校11人受験し、3名合格と聞いてます。なぜ合格したのかわかりませんが、思うところを書いてみました。

ハワイ島に行ってきました。
金曜日、仕事が終わってから羽田空港へ行き、日付が変わるギリギリのハワイアン航空でコナへ。

トライアスロンのアイアンマン コナ(スイム3.8km、バイク180km、ラン42.195km)に友人が出場するので友人グループで応援に行きました。

金曜夜羽田空港発コナ着
土曜日のレース応援
日曜午後コナ出発
月曜夜羽田空港到着
羽田空港〜新宿〜24時40分発夜行バス〜仙台6時10分到着〜自宅に戻り、三兄弟を起こして朝ごはん食べさせて、息子たちと登校〜職場出勤
というハードな弾丸2泊4日(5日!?)の旅でした。


世界中からの選手と応援、ハワイ島中がアイアンマン一色!




ハワイなのに、アジア人がいない。
日本語通じない(基本英語のみ)。


ホテルの中もアイアンマン。

40years of dreams
アイアンマン コナ40周年記念大会に連れて行ってくれた友人たちみんなありがとう。
世界の凄さを目にすることができた感動、そして、選手それぞれが努力して勝ち取った出場権とこの大会にこれる環境(会社を休めるとか)、経済的にも、精神的にもこの大会に参戦できるってすごいことなんだな、と思いました。

そんな友人を奇跡的にも持つことができた幸せに感謝。

とにかく広い!petcopark!
42000人超の座席数(楽天生命パークは30000人)ですが、通路が広いし、球場内の飲食店が個性的で広々としています。

球場内のグッズショップもステキなディスプレイ。自転車があるー。

ホームランがでると花火と火花が同時に出るという演出も。


バックネット裏の芝生で自由にキャッチボールできます。息子たちはもちろん、軟球とグローブ持参。


ボールパークに入場するためには観戦チケットが必要なので、パーク内は空いてます。

野球に興味がなくてもワクワクしちゃう、アメリカのボールパーク☆






アメリカ、サンディエゴで大谷翔平選手の応援してきました☆
野球三兄弟と、いつもお世話になっている母との旅行です。

8月13日〜15日ロサンゼルス・エンゼルス対サンディエゴ・パドレスの三連戦。


日本で14日のチケットをインターネットで予約、チケットをプリントアウトして持参しました。

13日と15日の分は当日券を購入。試合開始2時間前から買えるため、チケット売り場に並びました。


8月13日分のチケットを買おうと並んでいたら、窓口は開かないし列はどんどん長くなる・・・。窓口担当者が、「辛抱強く待っていてくださいね!列を離れたら並び直しです。」とアナウンス。前に並んでる人に聞いたら、機械の故障で発券できないとのこと。日本では無いシチュエーションに辛抱強く三男と並びました(笑)


14日は前から21列目。
フォアボールで出塁した大谷選手が近い〜。


ファンサービスで選手が投げたボールを次男がゲット☆



今日の夕飯は、
チャーシュー、
ローストビーフ、
唐揚げを作りました。

ライスは5合。

豚、牛、鳥、男子飯全開です^ ^
(私はライス無し)