復活祭のイースターで朝6時からお料理を始めやっとギリギリ12時半開始のイースターブランチを家族で始めることが出来た〜。![]()
料理は、
羊肉の煮込み料理
ハムの塊(シナモンシュガーでハムをベイク)
芽キャベツのイタリアンシーズニングで bake
ポテトサラダ
春巻き(ノンフライ)
イタリアンミートボール
Mac and cheese
bread pudding
などなど。。
私の主人は、実は4男兄弟の末っ子。ご両親は他界されていて一番上のお兄さんも他界している。
2番目のお兄さんは結構前に家族から距離を置き始めていて長い間会っていない。でも彼には息子とお嬢さんがいて(もう成人)お嬢さんとは、私は仲がいいのでいつも連絡をとって入る。3番目のお兄さんとは、みんなでランチとか娘さんの結婚式にも参加したりして仲良くしたりしている。
義理の母が元気な時はイースターや感謝祭クリスマスは盛大に家族みんなで集まっていた。でも彼女が他界してからは、みんなで集まるっていうことがストンとなくなってしまった。
家族でママの存在は、本当に大きかったんだな〜。
主人にも、あなたはこんなに沢山家族が近くに住んでいるのにあなたが先頭に立って家族の集まりを持つべきなんじゃない? 娘達にも家族がこんなにいるんだよって言うことも見せてあげないといけないんじゃないかな〜?っと言う話をクリスマス前にしてみんな家族を呼んで思い切ってクリスマスパーティーをした。
その時にみんな家族で集まることを凄く楽しんでくれて家族の集まりを定期的にしよう!となって今回もイースターでみんなを招待-![]()
パーティーのホストをするってご飯を作ったり用意したりするのが大変だ〜っ
て思うけど、みんながこうやって集まって最近の状況を話して、子供達は、会う事にどんどん大きくなって〜ワイワイ色々話す時間って本当に大切だな〜。
今度は、みんなで釣りをしに行こうね〜
と話になり〜また楽しみが増えた〜![]()
![]()
![]()
驚いたのが、春巻きが物凄く大人気で![]()
![]()
一瞬のうちに消えて行った〜。
みんなコテコテのアメリカ人だから、かなり洋風なメニューを準備したけれど、次の集まりとか、お寿司のチラシとか作って見ようかな。![]()
![]()

