東京旅行③ | M家の日常

M家の日常

食べることとマッサージが大好きな主婦です。
3人の子供たちとの毎日やお出かけのことを書いてます
♪( ´▽`)

最終日はお台場へニコニコ

海外出張帰りの旦那さんと合流して電車を乗り継いでパナソニックセンターの中にあるリスーピアへおねがい

時差があんまりない国だったのでマシなようですが帰りの飛行機✈️が混んでてゆっくり出来なかったみたいで眠そうショボーン

東京の駅って階段が多く大変ショボーンY君がだいぶ荷物持ちをしてくれたので助かりましたニヤリ


ネットで「パズルとゲームが好きな子供には最高の遊び場所」って書いてる方がいてそれならY君にはピッタリだ!!と思い最終日はココに決定しましたウインク

Sちゃんはまだ楽しんでくれるかもだけどHちゃんは連れてきただけで熱が出るかもてへぺろ

リスーピアの中は無料ゾーンと有料ゾーンに分かれててまずは無料ゾーンへ。
無料ゾーンではスイッチや3DSでも遊べますびっくり

Y君は入ってすぐのところにあるPCコーナーみたいなところでずっと遊んでましたニヤリ

ピタゴラスの定理や小町算などの算数だけどクイズっぽい問題が大好きなY君。
そんな問題がたくさんあり一日中でも飽きずにやってそうな雰囲気キョロキョロ

宇宙や人体などの理科系問題もありましたがそちらには見向きもせずえー

ここでずっといててもいいんだけど来たからには有料ゾーンにも行ってみたいのでY君に声をかけて切り上げでもらうことに。

3階が有料ゾーンなんですがその前に図書コーナーがあり、本好きのY君も勉強系の本が好きな旦那さんが引っ掛かっていましたてへぺろ

旦那さんは1日1問で通勤中にできる数学の本、Y君は漫才でわかる中学数学の本。

Y君は笑いながら読んでいて私にも「ここめっちゃ面白い〜爆笑」って教えてくれたので読んでみると数学の基礎をわかりやすく書いていてしかも面白いびっくり

旦那さんもちょっと読んでみて「これは面白いなぁ」と言ってたのでその場でAmazonで購入してしまいましたニヤリ

一目ボレラブ早く届くといいなぁチュー


ようやく有料ゾーンに到着ニコニコ
Y君は無料ゾーンだけでもずっと遊んでいそうニヤリ


有料ゾーンはさらに楽しく旦那さんも一人でウロウロする程楽しんでました爆笑

理科実験のコーナーもあり日頃恥ずかしがって参加しないY君がクイズに手を挙げたりして参加してましたびっくり


Y君は素数エアホッケーとボールをゴールまで運ぶゲームにかなりハマってました。

大人でもかなり楽しめる施設だし有料ゾーンといっても子供は無料で大人が500円とかなりお安めな施設でこんだけ楽しめるのはいいなぁと思いました。

パナソニックにさんぜひこの施設を大阪にも作って下さい爆笑


ディズニーも近いし楽しい所がいっぱいでY君東京に引っ越したいそうですニヤリ
最近ディズニーの花火が見えるところに引っ越したお友達がいてるみたいでかなり羨ましがってましたニヤリ