スピリチュアルに関心があるという人の中にも、例えば引き寄せなど"スピリチュアルを使って現実を良くしたい"という人

それから探求というフィールドにはいるけれど、ガチな訳ではなく、人生を楽しみたい、楽しむためのスピリチュアル実践者

そして"自分を知りたい"とか"愛ってなんだろう"っていう真摯な探求者







同じフィールドにいても動機はいろいろです。












それぞれが、それぞれに合うカタチでスピリチュアルな学びを実践され、落ち着くところにいるようです。






そして、この本気度はやはり瞑想に現れます。









瞑想って、なかなか続けられなかったり上手く瞑想に入れなかったり、よくわからないものです。
このよくわからないものを、コツコツ続けるモチベーションに、スピリチュアルへの姿勢が現れているように感じます。




この人のスピリチュアルの本気度ってどの位だろう?と思ったら、瞑想を実践しているか?
どんなふうに行っているかを訊いてみると、結構見えてくるなと思っています。