副鼻腔炎、病院行って薬飲んたらすっかりよくなりましたー😆


さて、今日はヤマダ電気でルーター買ってきました。
というのも5年ほど使っていたBUFFALOのルーターの調子がどうもおかしい…
TVやタブレットのwi-fi接続がちょこちょこエラーになることが頻発していたんですよね。

アマゾンで注文しようかと思ったんですがたまには現物見て決めようと思い買いに行きました。

店員さんにうちの家の規模
(二世帯住宅2階建て。1階は仕事場の事務所兼親の住居。私達家族は2階で生活。2階にはLDK20畳+6畳1室+4.5畳の子供部屋が2室+和室6畳+20畳の仏間があります。)を伝えると
2階だけならば、これくらいで充分ですとのことだったのでこれにしました。
ちなみに1階のネット環境は事務所に親機+ルーターが別にあります。
何気にwi-fi 6は我が家初導入。
早速帰宅しました。めっちゃサクサク繋がります♫


子供達がガンプラをミキシングしていたので
久しぶりにショーケースから全塗装HGCEストライクフリーダムガンダムを出して子供達の遊びに混ざりました☺
こちらのストフリはガンダムマーカーエアブラシシステムを使用してSEEDカラーで塗装しています。
ホコリをたっぷり被っていました笑

ウイングの中も金で塗っています。
では早速バックパックを取り外してライジングフリーダムへ移植。
おぉ!これは格好良い😳
結構マッチしてるね♫
機動兵装ウイングスーパードラグーンを射出!!
ライフリの新型エンジンならバッテリー機でもドラグーン短時間運用出来るかな…
さすがにヴォワチュール・リュミエールは無理だろうけど
中々様になっています。

バックパックを換装してマルチロールに戦闘介入出来ることもライフリやイモジャの強みらしいので無重力下での戦闘時のみストフリ弐式のバックパックを装備する案もあった。
という感じの設定を脳内で補完しときましょう☺笑

HGCEとRG
やっぱり1/144の決定版はRGやね。
RGで弐式出してほしいなぁ~

ライフリも入れて。


ではでは〜👋