模活作業部屋を作るシリーズ!

先週から続々と工具や家具が届いています😀


まずはこちらが着弾!コンプレッサー、ハンドピース、デスクライト、防振マット、マルチタップ2種
中でも注目はやっぱりこれ!タミヤのスプレーワークパワーコンプレッサー😁
今回の買い物の目玉です。コンプレッサーも種類、メーカーともにたくさんある中で何を買おうか悩みましたがどうせ買うなら長く使えて性能の良いものを買おうと思い、こちらにしました。
ハンドピースもタミヤで揃えてスパーマックス0.3を選択。初心者向けとのことでしたので私にはピッタリ♫
セットするのが楽しみです!
続いてはこちら。自身初のゲーミングチェア😄
といってもゲーミングチェアの中では下位ランクの安いチェアです。密林で10000くらい。
最安値は7000円台のものがありましたがリクライニング機能がなかったのでリクライニング有りのこちらにしました。安いですが座り心地は良いです。
そして、塗装ブース。こちらは密林でも最安値のものです。中国製なので全く信用出来ないですが入門用にこれでいいかなと笑先で高性能なものに買い替える可能性もありますが。
You Tubeのレビュー動画を見る限り、音がかなりうるさいとのことでした。…が、我が家は一軒家。さらに四方を田んぼに囲まれた超のつくど田舎ですので騒音は全く問題なし!さらに模型部屋に出しっぱなしなので組み立てを繰り返すことによる劣化も気にしなくていいということで現状これ一択でした😁
試しにファンを回してみたんですが、確かにかなり音が大きいです。コンプレッサーの音が完全に聞こえなくなるくらい😅
まぁ夏は蛙の大合唱が騒音レベルで聞こえる我が家では塗装ブースの音なんて屁みたいなものです笑
都会のマンションやアパート暮らしの方には絶対オススメ出来ないですけど…。

とりあえず今日はここまでの報告です👍
ではでは👋