こんにちは!
臨床心理士 五十嵐まろです。
「本当は数年以内に子どもがほしいけど
正直に言ったら不採用になりそう。
でも、嘘もつきたくない。」
結婚している女性が転職を考えるとき
よくぶち当たる問題です。
子どもをもつなら今だな、という年齢と
新たなキャリアを求めて転職を考え始める年齢が
ちょうど重なってるんですよね…!
モヤモヤを抱えたまま中途半端に活動しても
納得いく結果にならないことが多いので、
早いうちに解消しておきたいところです。
まず、正直に話す場合ですが…
子どもがほしいと言えば、
不採用になる確率は
どうしても上がってしまいます。
面接で
「子ども考えてますか?」
「妊娠して辞めたりしませんよね?」
なんて質問をするのは禁止なので
そこまで単刀直入に聞かれることは
まともな職場ならないはずですが、
遠巻きに探りを入れられるのは
覚悟しておいた方がいいかもしれないですね。
同じような経歴、同じようなスキルで
「子どもは考えていないので長く働けます!」
と言った人がいたとしたら、
そちらを優先される可能性は高いです。
じゃあ嘘つけばいいの?ってことになりますが
あなたはそんな自分を許せますか…?
嘘ついて採用されたとして、
めでたくすぐに子どもができても
後ろめたい気持ちになりませんか?
会社側は
「面接のときと話が違う!
だったら採用しなかったのに!」
ってことになりますし、
一緒に働いていた人の心象も良くないはず。
誰も幸せになってないですよね。
結局ハッキリさせたいことはひとつです。
あなたにとって、
何が「一番」大事ですか?
どれも同じくらい!じゃなく
「一番」を決めてください。
あれもこれも、全部満点をとる!
ということはできません。
なにかひとつを選び取ることは、
同時に何かを捨てるということ。
今、自分の価値観と真剣に向き合えば、
絶対に後悔しない選択ができます。
私自身も、進むべき道に迷ったとき、
「私はなにを大事に生きていきたいのか」


あなたの価値観をなにより大切に。
納得のいくキャリアとプライベートの
バランスが見つかる無料メール講座
この選択を絶対後悔したくない
自分の価値観をハッキリさせたい
他人や世間の声よりも、
自分を大事にする生き方をしたい
そんな思いを持つ方たちに
ご登録いただいています。
「自分の理想的な働き方が
くっきり・ぴたりと枠にハマったのに驚きました」
「今からでも変われるし、
決して遅くないのだと思えました」
「私はどうしたいかな?という視点が入った
決断ができるようになりました」
などなど、
嬉しいご感想を多数いただいています!
