誰にでもできる仕事か、自分にしかできない仕事か | 仕事もプライベートもあきらめたくない女性のための進路相談室-価値観にぴったりのライフデザインで一番輝けるあなたを実現

仕事もプライベートもあきらめたくない女性のための進路相談室-価値観にぴったりのライフデザインで一番輝けるあなたを実現

臨床心理士、公認心理師の五十嵐まろです。「他人や世間の声よりも、自分を大事にする生き方を。」をコンセプトに、講座やセッションを行っています。キャリア、結婚、出産、人間関係など…女性ならではのお悩み相談ならお任せください!

 

こんにちは!

 

大人のための進路相談室

臨床心理士 五十嵐まろです。

 

 

今日は、

 

誰にでもできる仕事か

自分にしかできない仕事か

 

について話します。

 

 

今の仕事や働き方に不満があったり、

自分の環境が大きく変わりそうなタイミングで

この問題に頭を悩ませる人は多いです。

 

 

キャリアとプライベートのバランスに

悩んでいる女性にとっては、

今後のライフプランを描くうえで

とっても大事な分岐点になってきます。

 

 

どっちを選ぶにしても

メリットとデメリットがあるので、

比較して考えていきましょうキラキラ

 

 

 

①誰にでもできる仕事

 

メリット

・覚えるのが比較的かんたん

・特別なスキルがいらず、働きやすい

・代わりがきくので気持ち的にラク

 

デメリット

・スキルが身につかない

・待遇が良くない

・飽きやすい

 

 

②その人にしかできない仕事

 

メリット

・専門性が高く重宝される

・待遇が良い

・スキルアップできる

 

デメリット

・責任が重い

・頼れる人がいない

・代わりがきかず、プレッシャーがかかる

 

 

 

ざっとこんな感じ。

 

 

細かく言えばもーっとたくさんありますが、

ライフプランに大きく関わるところに絞りました。

 

image

 

 

まずあなたは、

キャリアとプライベート、

どちらに重きを置きたいですか?

 

 

結婚や家事、子育てなど、

プライベートに時間を使いたいのであれば

誰にでもできる仕事のほうがやりやすいです。

 

 

仕事以外のところを大事にするため!と思って

ある程度は割り切る勇気が必要になります。

 

 

逆に、今は家庭や子育てよりも

自分のキャリアを優先したい!という場合は

誰にでもできる仕事を選ぶと

価値観とのミスマッチが起きてしんどいです。

 

 

プライベートを優先したくなる時期が

数年後に来る可能性も考えるなら、

多少努力の必要があっても

今のうちに資格を取っておいたり

専門職に就く道筋をつけておくのがいいです。

 

 

「何を大事に生きていきたいのか」

という価値観が一番なのはもちろん、

それと同じくらい重要なのが

タイミング。

 

 

キャリアかプライベートか。

 

どっちか一方を選んだら

もう片方は永遠に諦めないといけない、

なんてことは絶対にありません。

 

 

「今は」キャリア、

「今は」プライベート。

 

 

常にどっちかに傾きながら、

バランスを取りながら、

進んでいくのがいいんです。

 

 

そしてその選択は、

価値観に合ったライフプランがあってこそ。

 

 

大人の女性の選択は重たいから、

自分の価値観をじっくり掘り起こして

絶対後悔しない生き方を見つけてほしい。

 

 

そんな思いから、

女性がライフプランを考えるときに

必ずチェックすべき4つのポイント

無料メール講座にまとめました。

 

ぜひご覧ください!

 

 

こちらからどうぞ(クリック)

 
 
ダイヤモンドご登録特典ダイヤモンド
 
 
価値観発見ワーク
あなたの中に眠っている
「本当の価値観」を見つけ出します
 
価値観とのズレ発見ワーク
あなたの選択をジャマしている
「心のブロック」を外せます
 
③無料メール相談
いつでもご相談ください!
 
 
 

あなたの価値観をなにより大切に。

納得のいくキャリアとプライベートの

バランスが見つかる無料メール講座

 

 

ピンク薔薇この選択を絶対後悔したくない

 

ピンク薔薇自分の価値観をハッキリさせたい

 

ピンク薔薇他人や世間の声よりも、

自分を大事にする生き方をしたい

 

 

そんな思いを持つ方たちに

ご登録いただいています。

 

 

「自分の理想的な働き方が

くっきり・ぴたりと枠にハマったのに驚きました」

 

「今からでも変われるし、

決して遅くないのだと思えました」

 

「私はどうしたいかな?という視点が入った

決断ができるようになりました」

 

などなど、

嬉しいご感想を多数いただいています!

 
 
 
 
※カウンセリングのご案内などは
メルマガ内でのみおこなっています。
 
 
読んでくれてありがとうございましたラブ