自分だけ置いて行かれてる気がして焦った時のNG行動 | 仕事もプライベートもあきらめたくない女性のための進路相談室-価値観にぴったりのライフデザインで一番輝けるあなたを実現

仕事もプライベートもあきらめたくない女性のための進路相談室-価値観にぴったりのライフデザインで一番輝けるあなたを実現

臨床心理士、公認心理師の五十嵐まろです。「他人や世間の声よりも、自分を大事にする生き方を。」をコンセプトに、講座やセッションを行っています。キャリア、結婚、出産、人間関係など…女性ならではのお悩み相談ならお任せください!

 
こんにちは!
臨床心理士 五十嵐まろですニコニコ
 
 ロイズの生チョコを食べてますもぐもぐ
 
もったいなくてちまちま食べてるけど
食感が命なところがあるので
美味しいうちに食べなきゃ!
 
王道のオーレが大好きですが
たまにはシャンパン味ラブ
 
 
 
さて、本日のテーマはこちら!
 
 
 

置いていかれてる!
焦った時のNG行動

 
 
 
あの人もあの人も先に行っちゃった…
ヤバい、どうしよう!
 
 
恋愛でも仕事でも
毎日の生活の中でも、
みんな自分より先を行っている気がして
焦っちゃうこと、ありますよね。
 
 
自分だけ置いていかれてる…
ヤバい!
と思ったときに
やってはいけない行動は、
 
 
「自分と同じ」
「自分より下」
と思う人と集まって
安心しようとすること。
 
 
なぜかというと、
「自分以下」と思う集団の中から
出られなくなるからです。
 
 
 
相手が「自分以下」の人たちになるだけで
比べることからは逃れられません。
今度はその中で比べ始めます。
 
 
そして、その中で比べる方が
心理的ダメージは大きいです。
 
 
「この人はわたしと同じくらい!」
「この人はわたしよりも下!」
 
と認定することで安心してしまうと、
期待を裏切られたときのダメージが
かなり大きくなっちゃうんです。
 
 
友達の「全然勉強してない」を
真に受けてほんとに勉強しなかったら、
わたしは赤点だったのに
その子はいい点を取ってる。
 
勉強してないって言ってたじゃん!と言うと
「えーまぐれだよー!」
と返される、みたいな現象です。
 
(わたしは結構信じやすいので
何度この現象に泣かされたかわかりません!笑)
 
 
これは大人になって
テスト勉強から解放されても
あるあるなんですよね。
 
 
就職先、職業、収入、
結婚、子どもの数、
家族仲、生活水準…
 
 
どれにおいてもこの現象は起こります。
 
 
 
「自分と同じ」
「自分より下」
 
と思う人たちと集まるクセがつくと
一歩そこから出て
先を行く人と関わったときに、
必要以上にコンプレックスを
刺激されたように感じてしまいます。
 
 
 
「自分以下」と思っているメンバーが
ちょっとでもうまくいってると、
今度はそれが不安で仕方ない。
 
 
そしてさらに
「自分以下」と思う人としか
関われなくなる…
という悪循環にハマります。
 
 
自分のことをどんどんキライに
なってしまいそうです。。
 
 
 

じゃあどうすればいいの?

 
 
過去の自分と
比べてどうか?
という視点に
変えましょう。
 
 
過去の自分というのは、
唯一比べていい相手なんです。
 
 
そのときの自分と比べて
進歩した!と思えるところが
ひとつでもあれば満点!
 
 
その頃と変わってないか、
退化してると感じたら、
ここから進歩すればいいだけです。
 
 
人と比べて安心しようとするのは、
あなたにとってあまりメリットがありません。
 
 
その瞬間は気持ちよくても、
長期的にはあなたの首を絞めてしまいます。
 
 
比べる相手をガラっと変えて、
進歩したところに目を向けましょうウインク
 
 
人と比べるクセを
確実に手放す方法については
無料メール講座で詳しくお話ししています。
 
 
 
 
人と比べるクセを手放して
ブレない自分になるための
7日間無料メール講座
 
 
人と比べるクセ、劣等感に悩む大人が
ブレない自分になるための方法を
ブログよりも濃く、詳しくお伝えしています!
 
 
読んでくれてありがとうございましたラブ