『AAA FANTASTIC OVER in京セラドーム・東京ドーム』セトリ・レポ② | 毎日がAAA色~AAA応援ブログ~

毎日がAAA色~AAA応援ブログ~

AAA・與真司郎さんのファンによるAAAファンブログです!

 
1つ前の記事の続きから書いていきます!この記事からご覧下さった方は是非前の記事もあわせてご覧ください!ってことで今回も変わらぬテンションで前回の続きから書いていきます!
 
 
 
※この先、セトリ、ステージセット、衣装など完全ネタバレとなります。ネタバレを避けている方はご遠慮ください。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ー映像ー
まず、ちあちゃんがお部屋でお洋服や靴などを選んでいるんだけど、ちあちゃんが選んでるお洋服が、CALLのジャケ衣装、さよ前ジャケ衣装、Wakeジャケ衣装だったりと、こういう細かいところも凝ってて遊び心あっていいなぁって思ったし楽しかった!!! そこへ與さんが現れるんだけど、後ろ姿の時点で発狂(チョロい)んで、ちあちゃんが持ってたマカロンを100点満点な笑顔で食べてちあちゃんと與さんでにこにこきゃぴきゃぴしてると思ったら、シーンが切り替わって與さんが重い足取りで暗い部屋へ行き、超怖い顔しながら淡々と靴紐解き、無心でシャツを着替え、深いため息をつきながらチケットビリビリに破いて、険しい顔してiPadとイヤホンを鞄に詰めてチケット1枚持って部屋から出て行ったんだけど、
 
{6F5A5E7E-1F03-40BF-9528-EE2F1C44950D}
 
いやいや、かっこよかったんだけども、マカロン笑顔で食べたと思ったら次のシーンでは超怖い顔しながら淡々と靴紐解いてため息つきながらチケットビリビリに破くまでの心情の流れがどう頑張ってもつかめん、というか
 
 
ギャップ激しすぎて風邪ひいたわ(惚)
 
もうね、抜かりなくかっこいいの。京セラで初めて見た時リアルに魂が飛んでた。前の記事から魂飛んでたって言いすぎてて「まっちもさんは一体何個魂あるんだ」って感じなんですけど、わたしこの時マジでやばかった(語彙力)悲しそうな顔してる與さんがまーーーたかっこいいんだわ。なんであの流れで入れられたか理解しがたい突然のお着替えという名のサービスショット付きで筋肉拝み放題だよね、

5万人が喜んでた(私含む)

いや、ほんと不意打ちすぎた、かっこよすぎて。さりげなく服脱いだ上半身が鏡に映った時は隣にいたお母さんが「えっ、與さんってこういうポジションなの?木村拓哉的ポジションなの?」つってて笑った(笑)お母さん的に與さんが脱ぐイメージなかったみたい(笑)あと、エアチケット持ってたしこれは留学生活の話してる?????(違)
 
んでさ、興奮冷めないまま次のシーンで日高くんがドラムやってんの(鼻血)かっこよすぎてその場で爆発したわ(鼻血)

つか、さっきから全員確実にかっこよすぎてどうなってんだAAA(狂)


あと日高くんギターもやってんの(鼻血)ピアノも弾いてるの(鼻血)んで作曲してるの!!!というかこれはSKY-HIの話してる?(違)クロノグラフ??(違)與さんも日高くんもなんかリアルな個人活動を象徴するような映像だったから「そういうことなのかな!」って思ったけどにっしーがコーヒー作って秀太がヒステリックになってる時点で確実に違う。
 
そしたら、次のシーンで直也くんが日高くんからUSBメモリ受け取って直也くんがUSBのデータをパソコンに取り込んで何か作業をしていたんだけど、このシーン見た時、
 
これTOSHIBAのUSBだよね??わたし同じの持ってる!!
 
ってなりました(そこ)最終的に、AAAという文字とあと何か英文字が書かれた紙を直也くんが印刷してホワイトボードに貼り付けてて、そのホワイドボードにはAAAの楽曲名がロゴでプリントされた紙がたくさん貼ってあるんだけど、その中でも直也くんがプリントして貼った紙がアップになりその紙に「AAA World Without Tears」って書いてあって、今冷静に振り返れば「AAA 涙のない世界」って無駄にかっこよく書いてあるだけの話なんだけど、みんなおそらく京セラ初日の時点では「AAA World Tour(AAA ワールドツアー)」に見えてしまったのか、会場中が
 
 
えっ?!(焦)
 
みたいな空気になっててすんごい笑った(笑)ちなみにわたしは「World Without」だけ見えたから「は?!?!?!AAAが世界を抜かすの?!?!?!はっ?!?!?!このタイミングでサラリとネガティヴ情報くる?!?!?!」って思ってた。全然違ったよね。そりゃそう。とりあえずこの映像見て思ったのは「なんの曲だか知らないけどバックで流れてるそのピアノ調の音源くださいフルで聴きたい」です。
 


14.涙のない世界
めちゃくちゃ綺麗だった。メインステージの上段にて。痺れたほんとに。照明も最小限でさ、煙がかってる中、下から徐々に上がってくる感じで登場するの。煙に包まれながら徐々に登場してイントロで登場しながら踊っててさ、踊りながら上がってきてて、なんか説明下手で申し訳ないんですけど、ほんと綺麗だったなぁ。この終盤に改めて持ってくる感じがいい。痺れた。にっしーのラストパートの「儚い想い〜〜〜」も綺麗だったなぁ。涙のない世界は1番サビ終わって2番のAメロ始まる際の振り付けが好き!!!あの腕を頭のところからゆっくり力強く回すやつ(語彙力)あの力強い振り付けが好きです。ちなみにこのセトリのラストブロックの與さんの衣装1番好きです。ノースリーブで丈が長くて、黒と金と白で。あともっとちなみになんですけど、このラストブロックの時、東京ドームでは與さん前髪分けてたけど、京セラの時は與さん前髪下ろしてた。あと、秀太の衣装がアニマルすぎて二度見した。末吉秀太の沼は深い。ほんと涙のない世界感動したわぁ。登場から鳥肌止まらなかった。ドームの涙のない世界一生忘れん。本当に圧巻だった。
 


15.Next Stage
ネクステキッッッッッッタァァァァァァァァァァ!!!!これもオールメインステージにて。與さんダンスキレッキレなの、泣いた。日高くんのラップの「蹴っ飛ばして結果出来るstep up Brrr,stick'em ha-ha-ha stick'em!!」の「ha-ha-ha stick'em!!」部分の與さんクッッッッソかっこよくて目眩したぶっ倒れた。特に東京ドームファイナルのネクステ、今までいろんなツアーやライブで見てきたネクステの中で個人的に1番しびれた。AAA全員がかっこよすぎた。ダンスがパワフルで歌が力強くて、パフォーマンスから伝わる迫力とパワーがすごかったんだよね。迫力が半端なかった。



16.PARTY IT UP
これもオールメインステージにて。マジさ、イントロでたくさん煽られて煽られてクラップしたあとに「クラップ ユア ハンズ!」で

ボッッッカーーーーーン!!!(大爆発)

だから、まーーー叫ぶよね。爆発起こるとわかりやすくテンション上がるわ、これぞライブ。日高くんがイントロで煽りながら「どれだけ会場でっかくなかっても関係ねえぞーーー!!!!」みたいなことを全力で声張って力いっぱい伝えてくれてるの。熱くなったよ。日高くんっていつもこう言ってくれるよね。日高くんの優しさだなぁ。日高くんが言うとどんな席座っていようと「あっ、ほんとに見えてるんだろうな」って思う。嬉しかった。てか、後ろのスクリーンに映ってるスターウォーズみたいなよく分からない映像が気になりすぎた(笑)あれはなんだったん(笑)教えてーーーーおじいさーん!(c.v ハイジ)あとこの曲の時にメインステージの下部から花火たくさん上がっててすごかった半端なかったし、最後の最後に直也くんが「今日はありがとうございました!!!!」と共にまた

ボッッカーーーーーーン!!(大爆発)

って爆発したと思ったらそれと同時にステージのライトがパッと消えてなにこれ半端ねえ!!!!!!!!!パリラド派手!!!!!!!!ライブの真骨頂って感じ!!!!
 



17.Yell
パリラがド派手に終わったと思ったらオレンジのライトが温かく降り注ぐ中のYellのイントロが泣ける泣ける!!!!会場中がパッとあったかくなるの。この曲はオールメインステージにて。だけど、メンバーがステージの端まできてくれて、肩組んで歌ったりなんだかほんと温かい気持ちになった涙腺緩んだ(泣きすぎ)「ぼくの誇り〜〜」で拳を胸に当てるんだけど、その時のメンバーの顔がいい顔でさぁ…泣いたよねぇ…(結局泣く)サビはなんか手を振るだけじゃなくて簡単な振り付けしてたからのちにうちらにレクチャーされるんだろうなって思った。徐々に増えるウチらが踊る曲。ラップのところあたりからメインステージの上段にメンバーが一列に並んで、メンバーみんなラップ口ずさんだりしててなんかこの構図がすごくAAAぽくて好きだなぁってなんかじわーっとなった。最後はありがとうございました言ったら下へ下がって退場って感じでした。
 
 
 
ーアンコールー

18.ハリケーン・リリ,ボストン・マリ
アンコールを待ちながら、ひたすらトリエーコールをする会場内にあのリリマリのイントロが流れ出すもんだから、
 
うおおおおおおおおおおお宇野様始まりだああああああああああ!!!!!
 
って大興奮!!!!!!!!!もんんんんんおおおおおおおおおおお!!!!!!!泣いた泣いた泣いた泣いた泣いた泣いた泣いた泣いた!!!!!!!ありがとうありがとう!!!!やっとわかってくれたね?!?!?!わたしこのブログで毎回言いまくってたもんね?!?!?!リリマリは宇野様始まり尺で欲を言えば本編中ではなくアンコールにやってくれとな!!!!ずっと待ってたよ?!?!?!(大歓喜大爆発)ちなみにリリマリはトロッコにて。そんで、與さんのアンコールの衣装、
 
森の妖精さんかな?!?!?!?!シルバニアファミリーかな?!?!?
 
って思ったし、與さんのアンコールの衣装がベージュのオーバーオールにニット帽とか
 
 
あざとすぎるにもほどがある。
 
 
マジ最初見たときは誰かと思って「秀太かな?」って思って双眼鏡でその人のことガン見したら與さんでその場でひっくり返った。なんなんだあの可愛い生き物は。超可愛いの。動いてるだけでめちゃくちゃ可愛い與真司郎。速攻最大フォントで「シルバニアファミリーですか」ってブログに記すって京セラの時点で決意してた。あと、東京ドームファイナル行った時、スタンド2列で鬼近だったおかげで與さん気づいてくれてこっちみてくれて嬉しかったなぁって思い出も追記。あと、トロッコに與西島日高が一緒に乗ってて「豪華ー!」って思ったのと同時に「また三人でニコ生やってくれ」って懲りずに思った。
 


19.Getチュー!
ファイナルの時に宇野様が「ねえねえ?チューする?」って言った瞬間、会場が「ギャーーーー(喜)」ってなったのに横にいた與さんが宇野様に向かって思いっきり手でバツマーク作ってて和んだ(笑)宇野様と與さんってS&Sとかで濃厚な絡みをするものの不意に見せるこういうお姉ちゃんと弟感たまらないところめちゃくちゃ沼。GETチューはとにかく「宇野様結婚して(わたしと)」って感情がただただ溢れた。ちなみにリリマリから間入れずにトロッコにて。
 


20.MUSIC!!
トロッコからセンターのサブステージにて。與さんと日高くんのラップの掛け合いが可愛すぎて頭抱えた。とにかくあの衣装でちょこちょこ踊ってる與さん可愛すぎて可愛すぎて(笑)頭抱えた。MUSICを楽しそうに歌う直也くん、嬉しかったなぁ。ラストのにっしーと直也くんのハモりもアツイ!!!!あと、ラップのあとに與さんが「フッー!」って言ってて

今「フッー!!!!」つった?!?!マジ?!?!(大興奮)
 
ってなった!!!!與さんあんまりこういうことしないからめちゃくちゃ嬉しかった!!!!フッー!!!!だそ!!!!


ーMCー
(後日別記事にてレポします)
センターのサブステージにて。
 



21.Love
MC中、次の曲のフリで「知ってる人は一緒に歌ってください」って直也くんが言ってたからおもいっきり
 
「いくぜシャイニングランニングフォーエバー?!?(震)」
 
って思ってたらまさかのLove。アンコールMC明けでWake upじゃないのいつぶりですかリアルに。ライブで歌うLove好きなんですよね、Loveの会場がひとつにまとまる感じ好きで。あとこの曲の時、ライトでドームの天井がハートマークになってた。Loveといえば、東京ドームファイナルのLoveめちゃくちゃ泣いちゃったんだよね。MCのくだりで、社長さんが見にきてるって事実だけですでに涙目になってたらにっしーが「社長ー!俺たちここまでこれたよー!!!」って叫んで、AAAが社長に向かって「ありがとうございまーす!!!」って言いながらお辞儀してて、ファンにもお辞儀してて、なんかもうこの流れボロ泣きじゃん、そこからのLoveはほんとやばくて、ずっといろいろAAAのこと考えててすごい泣いちゃったなぁ。最後のサビはみんなで歌うんだけど、わたしずっと鼻すすりながら歌ってたwww スンスン言ってたwww 
 

22.虹
やっぱり虹だよな。思ったよなんか。最初の方でも話したけど、今まで毎年のようにAAAのライブいって、横アリも行ったし埼玉も代々木も武道館も行ったし、ちっさいホールもたくさんいったし、いろんなライブ会場で虹を聴いてきたなぁって思ったらなんだか泣けて。「虹いつもラストかよwww飽きたわwww」とか一時期は思ってたけど、虹がラストってやっぱりしっくりくるなぁって改めて思った。虹はね、なんだろうなぁ、今までいろんな場所で虹歌ってるAAA見たなぁって思うとやっぱり泣いたよな。虹歌ってるAAAの表情が好きでさぁ。虹って90%の確率でラスト曲だけど不思議なことに悲しい気持ちにならないのよ、「また次AAAに会えるまで頑張ろう」って私の背中をいつも押してくれる曲。1番のサビまでメンバーが各パートを歌いながら花道を歩いてたんだけど、もうなんかすっっげえ泣けて!!!さっきからずっと泣いてるけどなんかこの虹すっっげえ泣けて!!!ほんとに!!!メンバーがわきあいあいと歌いながら花道を歩いてるんだよ、なんかすごいエンディングを見ているようで、またその時のメンバーみんなの表情がさぁ、みんなほんとにいい顔しててさぁ楽しそうなの。なんか、グッとくるものがあったよなぁ。
 
 
 
 
 ーーーーーーーーーーーーー
 
ほんとめちゃくちゃ楽しかった。セトリがどうとか席がどうとかそういうことじゃなくて、あの空間に入れたことがただただ嬉しくて感動したし、京セラ行った時は時間もお金もかけて大阪まで行って本当によかったと思ったし、なんかほんとドームライブ楽しかった。AAAのライブはいつも楽しいけどこんなに楽しいって思ったのは久しぶりだったかもしれないです。

ドームでライブをやるときいて散々騒いで、ここまであっという間でした。ドームでライブやるって聞いたときは泣いて喜びつつも実はあんまり実感なかったんだけど、東京ファイナル行った時にドーム全体の客席見たら上までいっぱい人が入ってて、それでやっと実感して、なんかこみ上げたんだけど、ライブ始まると会場がドームだろうと相変わらず距離を感じさせないライブで、凄いなぁって思った。なんか、がむしゃらにAAAのこと必死になって応援してきて追いかけ続けて本当に良かったなって思いました。AAAと一緒にこの景色見れて本当に良かったなって。


私はセトリとか演出とかよりもメンバー全員が本当にいい表情してたことが何より嬉しかったというか印象に残ってて、にっしーも直也くんも宇野様も秀太も與さんも日高くんもちあちゃんも、みんな楽しそうで楽しそうで、テンション高くて、ニコニコしてて、本当に嬉しかった。AAAのライブ自体久しぶりだったというのもあったけどグループの雰囲気やテンションが最高だった。

どの曲に思い入れがあって発狂するぐらい大好きで、というようにセトリや構成、演出の捉え方も感じ方も人それぞれだと思う。だから誰もが必ず満足できるライブでしたとは言えないところもあります。確かにセトリも過去曲は少ないしいつものライブに似たセトリだったかもしれない。けど大好きなAAAがいる「ライブ」という空間はやっぱり他の何にも代えられないぐらい楽しかった。あの空間、あの瞬間、すべてが特別で、かけがえのない感じがして、初めてのドームでしか味わえないものがたくさんあったなって思います。今ふとした瞬間に思い出しても楽しかったなぁって思う。


前にもツイッターで話したのですが、ずっと大好きだったはずがいつしか何を見ても否定的になってしまう時は潮時かなって思いながらヲタクやってます。無理にしがみついていても次々に嫌な面を見て苦しいだけです。感じ方は人それぞれでどうしても否定的になるのもしょうがないと思う。けど不満を広げれば不満に思ってないファンのモチベも下がることは確かです。自分に潮時がいつか来るんだろうなぁとも思うし、潮時が来たからといって悪いわけでもないと思う。正直、大好き大好きって気持だけではファンやってけないところもあると思う。私だって言ってないだけで不満が全くないわけではない。でも、現時点ではAAAが何しようと全てが否定的には見えないです。素直に「嬉しいな」とか「幸せだな」と思うことの方がダントツに多い。ヲタ卒も決して悪いことじゃないです。でも、私みたいなこれからもずっと応援していこうとしてる人の前で愚痴言い散らかして去ってくのは違うと思う。

ライブやったり曲出したりできることって当たり前じゃないと思うんですよ、だけど、これからもずっとずっと応援させてくれる約束をしてくれるAAAに感謝しかないです。これからもAAAと見たい景色もAAAと作りたい思い出も私まだまだたくさんあるから、これからもずっと追いかけさせてください。

ドームライブは、わたしがAAAのことが大好きだということを改めて強く実感させてくれたライブでした。AAAが本当に大好きです。

 



というわけで!!大変長くなってしまいましたが、お付き合いありがとうございました!!以上です!!長々書いてきましたがいかがでしたでしょうか???相変わらず長かったぞー!!!長々すみませんでした。それと数々のお見苦しい点失礼致しました。あくまでも人それぞれ様々な捉え方感じ方がある中での私自身の感想ですがよかったら少しでも、ライブの復習や参戦されていない方への参考になれば幸いです。

ここまで読んでくださった方、もしいらっしゃいましたら本当にありがとうございました。これ以上書くと長くなるので、MCや現地した時の思い出話、ライブのこぼれ話などはまた今度改めて書いていこうと思いますので、よろしければそちらも合わせてご覧いただけたら嬉しいです!!




というわけで!!!!以上!!!!これにて!!!!!やっと終わりーーーーーー!!!!終わったーーーーーー!!!!レポ終わったーーーーーー!!!!頑張ったーーーーーー!!!!レポが終わるまで私の参戦は終われないということだったけどこれにてやっと私の参戦終わったーーーーーー!!!!次のライブまで強く生きよーーーーーー!!!!って言おうと思ったけど次は與TSかましてきまーーーす!!!!






まっちも