​アトラク、パレード、グリ...全てに全力を注いだらどれだけ歩くことになるのでしょう?


ディズニーに行ったら、

・アトラクション

・パレード

・グリーティング

・ショー

・買い物


ととにかくやる事がいっぱい。

あれもこれもしたいけど

時間も体力的に厳しい......



と考えるのが普通なんですが、

体力オバケの私が挑んでみました。



とにかく歩きました。



​カリフォルニアディズニーってそもそも広いの?


カリフォルニアディズニーは、

ランドとアドベンチャーと

2つのパークがありますが

アドベンチャーはそこまで広くないです。


シーよりも小さいと思って大丈夫です。

USJと同じくらいなのかな?

下手したらそれよりも小さい?



問題はランドです。






赤色の↑縦は日本のランドの体感は

そこまで変わらないです。


そこまで奥行きがある!!

とは感じませんでした。


黄色で囲んだエリア、

ここもそんなに広い!!!!

と格段感じませんでした。

日本よりは広いかもだけど、

日本のファンタジーランドの端から

トゥモローランドの端くらいの感覚かな?




問題は左のエリアです。

赤丸は人気アトラクション、

黄色はレストランです。


このエリアは

とにかく広く人が多い!!!


あちらこちらで

行列ができています。


夜のファンタズミックの

ショーの会場もこの湖のエリアです。


地図上だと近いように見えますが

私の体感では、


東京ディズニーランド

ビックサンダーマウンテンから

プーさんのハニーハント


くらい離れています。



そして道が全体的に

だいたい狭い!!!




遠くない????

が正直な感想でした。

ギャラクシーズエッジにも通じている、

人気アトラクションがいっぱいで

エリアなのでこの辺りは

よくくることになる結果、

いっぱい歩くことに......




1日目/ランドのみ


空港での歩数もあるとは言えど、

夕方からでもこの歩数.....




やっぱりギャラクシーズエッジが

入口から遠いのが1番の理由かな??





2日目/アドベンチャーのみ



朝1から(8:00-23:00)で遊んだ上に

閉園後にダウタウンディズニーで

買い物をしたらこの歩数です。


途中キャラダイに移動したりはしていますが

基本的にはアドベンチャーパークの中のみ。



あまり広さは感じませんでしたが

通路がランドみたいに多くないので

ショートカットができないのが理由かも?



3日目/両方


両方を全力で全部遊ぶは

計画的にやれば可能です。


ただめっちゃくちゃ大変!!!!






現地で見た時は3万歩超えてました....

※時差の関係で変わったみたい





は?
3万歩とは???


※パークからホテルまで
徒歩10分〜15分だったので
その区間も含んでいます。




エナドリの力を借りて生きてましたww


私は購入していませんが、
なんとパーク内にモンスターが
ワゴンで売っているみたいです。
ただ1本で結構いいお値段するみたいです....



そんだけ歩き回ると

休憩で休める場所が欲しいですよね!!!




そんな時に利用したのが

スターバックスカフェ


ご存知の方も多いと思いますが

園内にスタバが入っています。



そして予約が必要ないので

少し休むのに助かりました!!!



頼んだ"モカ"


味はめちゃくちゃ

チョコレート!!!!!


モカってこんな味だっけ??




入れ物もディズニー仕様になっています。




注文する時に名前を言います。

受け取る時に頼んだ

ドリンクの種類で呼ばれますが、

ラベルに名前が書いているので

そこで確認になります。


ただし


その名前が合ってるとか限らない.....



日本人名や変わった名前は

間違われやすいようで

それっぽいなーで

もう判断するしかないですwww





そしてスタバの入り口ですが
だいぶ雰囲気に溶け込んでいて
わかりづらいです。
 

最初は私もここであってる?
ってなりました。


レストラン?????
って感じで判断が難しいですが
よーく見ると分かるかと思います!!!




また、ディズニーのスターバックスには
限定グッズも売っているので
行った際には、
ぜひチェックしてみてください!!








楽しいけど歩き回ると
疲れちゃうので適度に休憩をして
楽しいディズニー時間を
お過ごしください♪