んにちは!

まなです!✨



皆さんは今は実習中でしょうか?

実習中はしんどいですよね(><)



記録や看護計画にアセスメント
やることが多すぎて
ストレスだらけ


気持ち的にも余裕が無くなったり
する中で
明るくポジティブに過ごせる方法は
無いのかとおもうときはありませんか?



今日はそんな
実習中にできる
明るくポジティブに過ごせる方法
お教えします✨✨



その方法を知っていれば


心がリフレッシュできて
心の余裕ができるので

実習中も明るく過ごす
ことができます!!



明るく過ごすことができたら

患者さんや周りの人にも
余裕を持って接することができるので

皆にも頼られますし


心の余裕は
さまざまなところに生きてきます!


実習中のミスなども
絶対にしなくなります!


人は緊迫した状態にあるとき
心の余裕は無くなりがちです。

しかしこの方法を実践していれば
たとえ緊迫した状態の時でも
落ち着いて冷静に行動ができます!





看護師になってからも
この方法は役に立ちます!



やはり
人の生死に関わる仕事は
ストレスを抱えやすいです。


これは
そんなストレスフルな
環境を生き抜く為の方法
なのです。



逆に
この方法を知らないと


これからも
実習中に
ストレスを抱える日々を
送るわけです。


毎日いろんな課題におわれながら

毎日泣いて
ネガティブな気持ちのまま
過ごすのです。




ネガティブな他人には

ネガティブしか寄ってこない
です!


負の連鎖が起こるのです。


ネガティブな気持ちでいると
何をやっても
上手くいかない

自然にやる気が減退します。


課題もやる気が起きないし


いやいや終わらせた課題なんて

中身は薄っぺらです😢


気づけばあなたはどん底です

実習の成績も
伸びないでしょう。


看護師になっても

ミスの連続で
ネガティブなあなたは

やり甲斐を感じれなくなり


辞めたいなぁ
そんな事ばかりを思う日々。

仕事にも力が入らずに
いい加減な仕事ぶり


同僚からの信用も無くしてしまって

やがてあなたに残された道は

退職



それだけです。


こんな人生送りますか?


送りたくないですよね。


では
どうすれば
高いモチベーションを保てるのか

それをお話します👍


それは

1日の終わりに
今日の自分を褒めてあげる


ということです。


それだけ?と思った方も多いと思います

ですが、人間の心理は
意外と単純です!


自分は褒められたら伸びるタイプ

そう思うかたも多いのではないでしょうか


今日自分の頑張ったこと

今日の自分の努力

それを1番理解しているのは

親、先生、友達など
他の誰でもない

自分なのです!

自分ののことを1番しっているのは
あなた自身なです!!

週末には自分に
何かご褒美を上げてください❤️


これで自分のモチベーションを
上げられるのです!!

では、今すぐに!!



今日頑張ったこと
3つ思いうかべてください✨


では、今日はこの辺で!

次の記事でお会いしましょう❤️