別日に今度は
幼稚園2歳児クラス
双子の二者面談!
子供たちはじいじとお家でお留守番しててもらって
私だけで幼稚園へ
面談時間は1人15分だったので
2人分で30分だったんだけど
後の人もいなかったので
40分くらい
たっぷり話してきた
まず
双子女の子、、
まだ人見知りは健在なようで
お昼寝の時間にあまり絡みのない先生が来ると
近づいただけで泣きそうになるので
顔を見ないようにすっと先生が去る
ようにしてくれてるらしい
あとは入園しての当初
うちはプレ教室1ヶ月行ってからの
2歳児クラス入園だったので
プレ教室に2歳児クラスの先生を居させてくれて
双子女の子が2歳児クラスになるときに
一緒に2歳児クラスに先生も戻って
安心できるようにしてくれてたらしい
その間2歳児クラスの先生たちはがんばってくれてたらしく
おかげで今では
双子男の子より
双子女の子のほうが
問題ないらしい
双子はクラスで
一緒にいるんですか?
と聞いてみたら
最近は
別々に遊んだりしてるそう!
だけど
誰かと一緒にやりましょうとか
列に並ぶときは隣同士じゃないと
双子男の子がダメらしく
そのときはいつも一緒にいます
とのことだった!
双子男の子のほうがそうじゃないとダメだなんて意外だった
そして問題の双子男の子、、
最初はすごくしっかりしてて
希望の星!!
って感じだったんですけど、、
あれれ?あれれれ??て感じでww
と言われた
朝、バスから降りて教室に来ても
だらーんと寝転んで何も自分でやらずに
にこにこふざけてたり、、
ぐずり出したらそっぽ向いちゃってだめで
双子女の子に連れてきてもらったりしてますと
だから
あれ?どっちが上だっけ?
って思いますとww
そんな感じで
最近甘えん坊なんですって
オブラートに言われたんだけど、、
いやもう
クソガキではないかwww
新しい子が入ってきて
その子のほうに手がかかって
もしかしたらそれが寂しいと思ってるのかも
とか言ってくださったんだけど、、
家ではいつもそんな感じです
きっと素が出てきたんだと思います
と答えた私
先生方、
本当申し訳ない
双子2人でも大変だなと思う3歳前後の子供たちを
たくさんの子たちみてくださってて
本当にすごいです頭が下がります
あとは
今は1クラスなんだけど
上の学年になったら2クラスになるので
双子のクラス分けは
どうなるのか聞いてみた!
年少からの3年間は
どこかのタイミングで
別クラスにします
とのことだった
やっぱそういうものなんだね
この前お祭りを楽しんだ双子