



子供たちは雪で遊べるしで
喜んでた
お散歩したり
ばあばの作ったタコメンチが
めちゃくちゃ美味しかったり
長女はばあばにお料理教えてもらって
喜んでたり
いろんな食べ物やら食材やら
夜ご飯まで持たせてもらって帰宅
本当にいつも良くしてくれて
ありがたやー
じいじばあばはすごく良い人だし
パパの実家に行く事自体は嫌とかはないんだけど
実家になると調子こきだす
旦那と子供たちな
私が激おこしないことをいいことに
子供たちは
普段より言うこと聞かなくなったりするくらいだけど
問題はパパよ
まずは
子供の面倒をみなくなる
こっちのことは何も考えず
甥っ子含む大きい子たちとの遊びに夢中になり
私は双子の面倒を
パパの実家でひたすらみることになること
自宅以外だと双子が何かやらかさないかとみてるの大変なのよ
あとは1番むかついたのはさ
双子たちがお腹空いたと言うので
先にご飯食べることになって
パパはこのとき不在
双子が取るだけとって残すもんだから
残りを食べてお腹いっぱいになった私
私は
残り食べたからお腹いっぱい
ってパパには言ってたんだけど
ばあばが
これあるからご飯食べなー!
って私に言ってくれたとき
パパがばあばに
(きつねこ)は
食べたくないんだって!
て言ったの
何でそんな嫌な言い方するわけ?
と思った私
気にしすぎ?
そこはさ、
双子の残り食べたから
お腹いっぱいになっちゃったみたいだよ
で普通によくない?
ばあばがいろいろご飯作って用意してくれてるのにさ
それを食べたくないみたいな聞こえ方する言い方をする意味がわからない
パパに説教しそうになってしまってヤバっと思って黙ってしまった私だけど
残り食べてたらお腹いっぱいになっちゃったからですって言えばよかったゎー
今日のイライラポイントはこんな感じでした