今日は
グチ系のお話になってしまうため
苦手な方は戻ってね



火曜日に無事入学式を終え
小学生になった次女



幼稚園生だった次女も小学生になったし
楽になった

と思いきや
それはもうちょっとだけ先のお話



まとまって登校班で登校するんだけど
朝は
7時すぎには
家を出る子どもたち



それに合わせて小学生の上3人だけじゃなく
私も双子も準備を終わらせて
一緒に集合場所に向かう



5年生の長女は
今年初めての班長



本当だったらなりたくない班長



班長になった子供も大変だけど
親も
登校班の子の休みの連絡が来ないか
気にしなくてはいけないし
配布物を班員宅に配ることもあったり、、
そして
うちの班には
問題児が2人いる



2年生の男子
近所のママに
長女ちゃんの班、
大変な子2人いるけど大丈夫?
と言われるほど



1人はちょっと小生意気くらいでまだかわいいほう
去年も同じ班だったんだけど
お兄ちゃんと喧嘩した日はダメで
ちゃんと付いていけなかったりして
去年の班長の子が手を引いて連れてってあげてたらしい
もう1人が本当に大変



近所でも有名なんだけど
その本人のお母さんは知らないんだろうなー
お母さんは
その子が小学校入る2年くらい前?から
路上に出てても
人の家の方に子供が行っても放置



というか
お母さんだけ
すぐ家の中に入っちゃう
だから何も知らないと思う
そして外にいる私たちがその子の面倒をみることになっちゃったり

うちは車にボールぶつけられ
友だち宅は花壇を荒らされた



動こうとしている車の後ろに
ふざけて隠れたりもするそう
それを教えてくれたママが激おこして大丈夫だったらしいけど
傘振り回したりは序の口で
長女も暴言吐かれたり
足を蹴られたり
あ、私も自分の家の前で近所のママと話してたら
あ!不審者だ!!
て何度も言われた
フルシカトしてたら家戻ってったけど
近所のママは
防犯ブザーまで鳴らして
不審者だ!て言われたり
死んだばあちゃんがいる
て言われたらしくてそれは笑った



めっっっちゃくちゃいいママなのに
ほんとだったら長女も長男もいるし
3人で登校班の集合場所まで行けるし
様子見ても大丈夫だし
もうそろそろ付き添い大丈夫かなって思うんだけど
問題の子の行動の方が心配で
集合場所から区切りのいいところまで
登校も一緒に付いていってる



1年生に嫌なことしてないかとか
自分の子というより
人の子気にして行ってるようだよ



その1番問題の子のお母さんは
新1年生登校の初日だけ
登校班の集合場所来てくれたんだけど
1年生が大変そうだったら
助けてあげてね!
て子供に言ってて
私はぎょっとしてしまった

話してたりして間があいちゃったり
2列になったり
注意されたことを素直に聞かなかったり
その前に自分がしっかりしてと思って
1年生のほうが
ちゃんと付いていけてる



とりあえず今のところは様子見してるけど
あまりにもひどいようなら
その子のママにも話したりしないとな
あーほんとやだ





そして
下校も途中までお迎え



園バスは家の前だったから楽だったな



けどそれも終われば
家から送り出して
家で待ってればよくなるから
あとちょっとだけがんばろー



てことで
お疲れ生


