熱性痙攣→突発性発疹
解熱後再度熱出て
中耳炎とわかるまで
入院したときのお金のこと口笛



私の住んでいる市では
助成制度で入院は
1日300円上限なので
3日入院して900円



食事が1食460円で
出してもらったのが3食分だったので
1380円



母子用寝具が
2回分になってて
440円



ということで
合計2720円でした!





入院費はこんなもんなんだけど、、



双子男の子が体調悪い中
急いで病院行く前に
念のための入院の準備をしたため
ちょいちょい忘れ物が滝汗滝汗



今回1番忘れちゃいけなかったなて思ったのが
スマホの充電器真顔真顔


充電が切れてしまっては
家族に連絡もできないので
コンビニで割高の充電器を購入滝汗滝汗

アダプターとケーブルで
4000円超えゲローゲロー



ネットだったら1000円くらいで買えるのに
まぢ悔しかった、、



入院したころ
ごはんを食べられなかった双子男の子

病院食は止めてもらって
こちらで食べられそうなものを用意してた


家から
いちごやらお菓子やら
持ってきてもらったりもしたけど
双子男の子用でコンビニでジュース買ったり

あとは私のごはんや飲み物も
ほぼほぼコンビニで調達


基本的にパパッと食べられるように
おにぎりやらパンにしてたから
そんなにかからなかったけど


3日入院で
ごはん&飲み物をコンビニで買った分が
約6000円





てことで
入院費 2720円
スマホ充電器 約4000円
ご飯&飲み物など 約6000円

という感じだったびっくり




保険金がちょびっと出るんだけど
入ってそんなに経っていなかったから
診断書が必要だそうで滝汗


もらえるのが9000円なのに
診断書に
5840円かかるそうでゲローゲロー


しかも診断書の様式病院持ってって依頼して
2〜3週間後に再度取りに行くよう、、


手間考えると
申請するか迷い中爆笑爆笑




もうすっかり元気な双子男の子爆笑飛び出すハート






使ってるものおすすめ品など載せてます飛び出すハート