最近こうやって
ふと寄りかかってくるのが
たまらなくかわいいニコニコキューンキューンキューン





私の前髪からこのピンをむしり取って
自分の頭につけろつけろ!言ってくるので
付けてあげたりしてるよだれよだれ



双子女の子は
最近3番目次女ねえねっこ
1人遊びちょいちょいしてるから
双子男の子より私のところに来てくれない爆笑爆笑




外に干した洗濯物を
家の中に入れることを何て言う?


私は前、県外に住んでたんだけど
その県外でできた友だちに

あー洗濯物こまないとー
て言ったら

え?何言ってるの爆笑

て言われて
私ぽかーん真顔
別に変なこと言ってないじゃんと思って驚き驚き


どうやら
洗濯物をこむ
って
茨城県とかの方言らしいよだれよだれ


多分、標準語?で言うと
洗濯物をとりこむ
なんだろうねにっこり


そのときは周りにいろんな県出身の人がいたので
外に干した洗濯物を中に入れること何て言う?
て聞いて回って爆笑爆笑
大の大人がすることじゃない


全く覚えてないけどw
自分のことは棚に上げて
そんな言い方は
しないでしょーニヤニヤニヤニヤ笑
とかドヤってた記憶よだれww
いやいやあんたもだから!
と友だちにツッこまれるまでがセット笑




この前、大家族は洗濯物も大変とかって
テレビでやってたんだけど

まあ大変っちゃ大変なんだけど爆笑

ちょっと前に
ドラム式洗濯機買ったら
サイコーニヤニヤ笑

文明の力
イェェェーーーーーイ!!!


タオル系は洗濯して乾燥までかけちゃうから
朝取り出すだけ口笛

その日の夜に使う
タオルとか下着とかパジャマとかは
たたまず洗濯機の上に置いておいて夜使う


上3人の分の乾いた洗濯物はたたまず
百均で買ってきたそれぞれのカゴにポンポン入れて
あとは各自でたたんで片付けてもらう爆笑



自分でやるのも自立の一つだと思うし
私も楽できるし口笛
私的にめっちゃおすすめーチュー飛び出すハート


双子も幼稚園生くらいになったら
ちょっとずつ自分でやらせよう爆笑爆笑



今日は5の付く日
&お買い物マラソン!

イベントバナー

 

↓エントリー忘れずに口笛イベントバナー

 

最近お買い物マラソン期間中の0とか5のつく日が

1日になっちゃったから今日がチャンス驚き