対岸の家事第5話。共感の嵐
現在育休中フルタイムママ(36)と
1歳娘、10歳上の夫3人家族です
激安フェイラーバッグ
こちらは値段するけど欲しい
楽しみにしていた対岸の家事第5話を
試聴しました〜
今回の見所はおディーン様の英語の発音!w
と、子役達が毎度可愛すぎて癒し、、、、
★今回の話ざっくり振り返り★
エリートパパ友ディーンフジオカが
子供の将来のために一歳の幼い子に
沢山習い事体験させて子供の将来を決めるから
焦ったほうがいい!と専業主婦の多部未華子に
一喝。
多部未華子も専業主婦だから故、
毎日自分と2人きりの娘は
保育園に通っている周りの子達と比べて
色々知らない世界が多いのではと悩む。
一方、ワーママ江口のりこの夫
和牛川西が外面だけ良くて家のことを
全然しない姿にイライラが募り喧嘩に、、、
★ネタバレ注意★
いやぁー、今回もこのドラマ見ながら
泣いてしまった
(江口のりこの喧嘩のシーンと
多部ちゃんの回想シーンと
いちごちゃんと仲良くキラキラみてるシーン)
私の周りでもこのドラマ刺さりすぎて
見ないようにしてるっていう子もいた。
ていうくらい、見るとどこか共感できて
感情移入してしまう〜
私も今育休延長してますが
これから娘にとって何が一番大切か。
て事を常に考えている。
2人きりで過ごす時間は毎日幸せすぎて
(最後のキラキラシーンみて
私も娘と過ごす日々と重なった)
このまま働かずに専業主婦になって
娘といてあげたほうが娘にとっていいのかな?
いやいや、働きに出て保育園で
新しい友達や遊びしたほうが楽しいだろうなー
本当はパートさんくらいで働きたいけど
早いうちからお金を貯めて
娘が色んな選択をできるように
準備してあげたいなあ、、、、でも
心の余裕なくなるかなあ。とか
ずーーーっとグルグル考えてる。
分かっている答えはでない!
何が正解かどうかなんて
人によって違うし正解とか不正解とか
そんな問題でもない。
やけどこれからもずっと考えるだろなあ。
江口のりこの演技うますぎてリアルだった
喧嘩のシーン。
本間に毎回思うけど、、、、
全パパに見て欲しい
絶対あのシーン見て
ハッと冷や汗かくパパ多いのでは?
疲れてるからと言って家事休む前に
ママも疲れてるけど家事や子育ては
誰かがしないといけないから休めない。
てことをわかって欲しいよね
我が家はパパが家事全般積極的に
言えばやってくれてるので
もし川西さんスタイルパパだったら
毎日いらいらしてブチギレちゃうわ
頭を冷やしてくるって冷静になる
江口のりこ偉すぎる、、、、
見習いたいものだわ
長々と感想を書いてしまいましたが
次のお話も楽しみです