離乳食作りしてきました♩


こんばんは〜爆笑

現在4ヶ月の娘。

5ヶ月から離乳食がスタートということで

昨日は市からの案内で知った

離乳食講座に夫と3人で参加してきました音譜



相変わらずベビーカーの移動がなれなくて

思っている倍は時間がかかる笑い泣き

エレベーターて意外とないダウン



離乳食講座の前にガストでランチしようと

思ったのですがまさかのガストが2階で

階段しかなく断念あせる(娘ベビーカーで爆睡)

パン屋さんでパンを買って食べました。



自分が車椅子時代の時も自分が当事者になると

世の中バリアフリーじゃないんだなあと

実感しましたが、ベビーカーになると

改めて感じます。


   

ランチ後、予定時刻通り離乳食作り体験へ。
15組程の家族が参加されていて
皆抱っこ紐で話を聞いていましたにっこり


講座の内容は赤ちゃんと食についての
重要性だったり月齢ごとの
食事メニューなど紹介。


キッチンで講師の方が
離乳食を実演して紹介してくれました。



その後はいよいよ離乳食作り。
私は人参をペースト状にする
離乳食をつくりましたキスマーク
思っていたよりも湯冷しを加えて
ペースト状にするのが印象的でした音譜


それが終わると離乳食試食があり
魚のクリーム煮と豆腐の味つけたもの
を食べましたが中々ヘルシーなお味でした笑。


最後は月齢ごとの離乳食を実際に
目で見たりスプーンで触ったり見学。


5ヶ月ではほぼ液体だったものが
7ヶ月では、大人が食べるお粥くらいだったので
成長の速さにびっくり!!


離乳食=大変!!というイメージでしたが
この期間でしか出来ない体験と思うと
大事に過ごしたいと思いましたニコニコ


娘が食べる事を好きになってくれたらいいなあ。



離乳食開始まで後2週間きってるので
準備しないとです!!

色々と離乳食グッズはリサーチしてるので
そろそろ買い出しせねばです!!
何かオススメとかあれば教えてくださいラブラブ





離乳食グッズ


我が家のブレンダーはこちら(白)
(プレゼントでいただきましたニコニコ
今から大活躍の予感です音譜

スプーンは口コミでこれが

食べさせやすいらしいので狙ってますドキドキ


この離乳食セットが便利とよく

YouTubeなどで見るので気になってます。

使われてる方いますか?お手頃だし可愛いドキドキ


こちらも定番で可愛いし使いやすいと聞きますし

私も何度かプレゼントしましたウインク


こちらはお洒落な友人が欲しいと

リクエストしてもらいプレゼントした事あります。

自然派で安心ですね音譜