やほほーーーーひ飛び出すハート

お城🏯が続きましたが。。。

今日から、古墳に戻りまーーーふチュースター

『両宮山古墳』

ここは、めたんこ看板があるなりよ??

岡山県内、3番目の前方後円墳になりまーふ飛び出すハート


詳しくは。。。(* ̄ლ ̄)プッ
五世紀後半に築造された、前方後円墳れす飛び出すハート





昔は、内濠らけでなく。。。
外濠もあったんらなぁースター
一緒に上と下に書かれてる
陪塚になる、『和田茶臼山古墳』と『森山古墳』も
紹介しまーす飛び出すハート


まずは、『両宮山古墳』からスター
大きいなりぉねー??


ぐるーーーちと、まわってみたよ?


こぉなってくると、ドローンも欲しいなりなースター




こんな感じのお外まわり飛び出すハート

そして、中にも入れるらよ??

中に入れる前方後円墳はいいぉねー?キューン指差し
まぁたん、この箱みると
お手てを合わせてしまぅらけど。。。アセアセ
🐝さんのお家なんれしょ??


中はこんな感じの森れすスター


左奥まで行くと神社が⛩があるよ??


上に登ってみたんらけど笑い泣き笑い泣き
色々ボーボーで諦めまちたぁー笑い泣き笑い泣き


古墳の角のような所を降りてきまちたースター


古墳まわりを、まわっていると
こっちにも、石碑があってねー?
ちと、かっこよくて、撮ったよ??カメラ下矢印

ここの古墳は、弥生時代の住居跡はでてるなりが
古墳時代のものは、発掘されてないなりから
とても気になる古墳なりな。。。
後円部が、私有地なので、発掘調査は
してなぃなりからして。。。
いつしか、発掘調査して新しい発見キラキラ
あればなー?ちて思うぅー(✪▽✪)


それでは、陪塚のスター
『和田茶臼山古墳』へ

帆立貝形古墳になるよ?
周囲にここも、2重の濠があったなりなーアセアセ


近づいてるお写真カメラキラキラ


ここから登るらけど、ちと滑るよ?


こっち側に古墳は伸びて居たと
思われる飛び出すハート


陪塚の上れーふスター


記念撮影カメラ


上から古墳の横をチェック✓



そして、影遊び飛び出すハート
おしめさまーらよ??リボンドレスハイヒール


ここまでくると。。。
残酷な天使のテーゼ♬しょぉねんよ神話になれールンルン
らよ?アセアセ


さすれば、和田茶臼山古墳さんとは
さよーならーニコニコバイバイ


ほんとは、ここでね?
前回帰ってるのらよ??
近くの国分寺を見学ちてね??




でも、その続きも行ってきたのでニコニコ

もぉ一つの陪塚のぉスター

『森山古墳』
発掘調査ひてなぃんらねー??
前方後円墳になるらけどぉ。。。
帆立貝式なんらね??
珍しいなりぉね?


これ、別の古墳の上から撮影してまーすニコニコ


公民館で、資料をもらちて。。。
しゅっぱーつヽ(`▽´)/(車も停めたよ?)


2段築成だけあって、お帽子みたひ爆笑


いい形れしょ??


1段あがってきたよ?


ぐるーっちと、後ろへまわりまーす飛び出すハート


こんな形。。。



上まで登っても、草ボーボー爆笑爆笑
ちて、事でー
ばちく、おーらーーーーーひ飛び出すハート


これが、周壕跡になるんだろな。。。


ちて、感じでぇーニコニコ

この横にも古墳は、あるなりけど
又今度にちて、終わりたいとおもぃまーふスター

お昼はらぅめーんを食べて飛び出すハート



お土産は。。。
二度と買わないと、ちかちたえーんえーんえーん
モクズガニさーーーんアセアセ
この時、害は、なぃとおもちてたのにーアセアセ
内子いりー飛び出すハートとか、ゆーらしね?


襲われ茹でおわちたら
毛むくじゃらじゃねぇかーーー驚き煽り無気力無気力無気力


思ってたのんと、ちゃふーーアセアセと言う
名台詞により。。。╭( ๐_๐)╮チーン
途中投げ出したまぁなのれした。。。
(ワタリガニがよかちた。。。)


おしまーーーーーーーーーーーーひスタースタースタースター