大阪マラソン スタート | び〜はっぴぃ 2

び〜はっぴぃ 2

自分の記録用ブログ。
ある時は、食べ歩き、ある時は、ダイエット。
ウォーキング、読書、映画、ライブ♪バイオリン♪などなど。
人生楽しく生きてく(^^)

大阪マラソン第三ブロック

大阪府庁前 0945スタート





7.2キロのコース


府庁前から、天神橋筋通って、

市役所前ゴールの7.2キロ


スタートと共に、走る。

うっ、みんな早い。わたしは私のペースで走る。

抜かされてもかまわないのだ。


でも、つられて早くなる。

おいおい、わたしはこんなに早くないぞ!みたいな。



足さえいたくなければ、良い感じ。


途中2キロくらいで、

着ていたレインコートを沿道のボランティアの

人に渡す。

暑くなってきたのと、少し長いから

つまづくのも怖いので。




3キロ通過。《友達が今回撮影してくれている》



天満付近のカンテレ通過。


天満駅や、天六の駅近くは沿道の人も多い。

わたしは結構、遠藤側はしって、

手を振って応援してくれてる人に

振り返すのが好き👋




5キロ通過。


もう少し行くと、渋滞中。


給水場所。

いつも手前が混む。奥はすいてるんだが。

で、ここで、若干停滞中。

早く走りたい人はイライラしている。

あと、2キロなので、給水は貰わず走る。



残り2キロ。雨も降ってない。

簡易なポンチョ。ゴミ袋切ってつくった。

これも、ぬいでボランティアさんに渡した。


最後ふぁいと!



途中、チャレンジランの人と、フルマラソンの

人との分岐点がある。

あと、1キロまでくるとテンションあがっていく。

がんば!!


かかってる音楽もテンションあげあげ!

音楽にも乗れる元気もまだまだある🎵  


最後これだった。




ゴールがみえてきた。

無事ゴール







タイムみたら、はやいかも〜



ブースには、寛平ちゃん。《友達フォト》

寛平ちゃんも、7.2キロ参加。



ゴールしたら、

アクエリアスもらって、ジュースもらって、

参加タオルもらって、栄養補給のタオルもらった。



細めのタオル。

今年から、チャレンジランは、メダルはなくなったみたい。前、2回はもらえたんだけどね。





てくてく、道なりに歩いて。

荷物うけとって、市役所の更衣室へ。

更衣室といっても、ただの駄々拾いホール。

敷物とかあればよかったなあと。

そこで、全部着替えた。どんどん人が

はいってきて、歩くのも大変になった。


でたところで、友達と待ち合わせ。


無事合流できてよかった(^ ^)




7.2キロでちょうどよいね!と、話しながら

打ち上げ場所へ。



ビール🍺🍺ビール🎵