福井駅でごはん〜永平寺 | び〜はっぴぃ 2

び〜はっぴぃ 2

自分の記録用ブログ。
ある時は、食べ歩き、ある時は、ダイエット。
ウォーキング、読書、映画、ライブ♪バイオリン♪などなど。
人生楽しく生きてく(^^)




福井到着。


まだ、お昼にはまだ少しはやいので、

先に、案内所へ。



一応下調べはしてきてるが、

さらにお得な情報はないかと聞いてみる。


永平寺行きのバスにのって、永平寺いって、

そこから芦原温泉行きのバスにのって、

次の日は東尋坊にいって、かえってきたいと。


そしたら、2日間バス券を紹介してくれた。


2日間フリー切符。

そして、なぜか、2300円が半額の1150円に。

めっちゃお得やん!

片道永平寺だけでも700円するのに。

やはり聞いてみるもんだ。


そして、バスの時刻表や、観光案内のパンフレットとかたくさんもらえた(^^)一安心。




今日のごはん場所。

福福茶屋



インスタでサイコロ切符で芦原温泉行った人の

インスタみていいやん!と。



お得な定食セット。



私は竹田の油揚げ定食。





油揚げが有名だそうで。

最近、厚揚げ好きになったのでぴったり。


そして、福井名物の、ソースカツ丼。

おろしそば、海鮮丼と。

お!いっきに名物たべれる!


量も小ぶりだった(^^)

おそばも、大根おろしたっぷりでおいしかった。


これは、またたべたいなあ。


で、店のほとんどの人は、

1000円のバイキングたべてた。

それも魅力的だったのでまた機会があれば。



たくさんお土産も売って、明日も来たいなあとおもった。


さあ、では、11時51発のバスにのって、

永平寺へ。

バスはびっくり大型観光ばすだった。結構人も乗ってきてびっくり!


12時25分、永平寺バス停到着。



バス停から少し坂道のぼって、7分くらいで到着




緑が綺麗。



手を清めて参拝。


参拝料金 500円



前にも来たことあるけど、

広かった記憶しかない。

でも、改めて広かった。


外人さん《英語圏》のがたくさんいた。


40分くらいみてまわってた






参拝おわって、てくてくもどる。


なんか入れる店はないかとおもったが、
結構しまってた。
バスの時間もせまってたし。


だるまプリンだけ購入



旅館で風呂上がりにたべた。




で、バス停でバス待ち。


永平寺1241発→芦原温泉 1500着



さあ、温泉温泉