ながい独り言。
‥‥
15年前くらい。
株主優待がはやってた。
で、その時に、投資信託かったり、
株かったり、デイトレみたいもどきのことしたり。
本みて勉強したりもした。
今みたいに、YouTubeで
わかりやすく解説してくれるのなんてなかったので。
YouTubeのお金の授業
18歳で、または、20歳で知りたかった。
3万円づつしていた積立貯金。
半分だけでも。投資していれば。と、思う。
コツコツ働いて、コツコツ働く。
はい!正解!の日本。
100万預けて、10年あずけて、100円の世界。
そりゃ、お金もふえないわな。
コツコツ貯めても、消費税はあがるし、
物価もさりげなくあがっとんねん!
100円で10個あったチロルも、7個しか
はいってないねん!
小麦粉も気付けば.800gとかやねん。
そりゃ、安定思考の日本人は、
固くためてくよ。無料でお金あずかってくれる
だけでも、銀行はよいのかもしれない。
でもな、おかあはんとかは、
なんか知らんけど、結構がぽがほはいってた。
金利7%。は?な世界。
今は、0.002やで。
もう、どんだけ0ならんどんねん!やわ。
電卓でたたいても、ようわからん。
でも、桁の持つ意味や大事さがようやく
わかっただけでもよかった(^^)
昔の私
素人が株売ったり買ったりは今は思うと危険💦
で、そこにリーマンショック。
なんのこっちゃ!あっちも、こっちも
真っ赤っか。見ないふりしかできん。
そんなものは存在していなかったと。
ほっとく。もうみない。
封印!封印!
で、10数年ながれた。
まだ赤字のものもあるが?っていうのもある。
会社の名前もか変っとるがな。
100株しかもってなかったのに、200株に
ふえてるやん!みたいなのもある。
なので、株はほっとくにかぎる。
そこで、いろいろ勉強できたのは、よかったのかも
しれないが。
《長期で分散で積立でほっとく》
YouTubeにそんなんこと進めてるのもたくさん。
ふむふむ。わかるぞ!わからない事もあるけど。
わかる。
でも、今の時代根本のとこ。
日本じゃないのか、アメリカなのか。
アメリカ恐れ多いわ。
やっぱり、日本人の私は日本が一番信じられる。
なんて、おもってたが、
いろいろ聞いたり、みたりしたら、
日本ではないらしい😱
そうなのか。
安心安全の日本がすきなのに。
アメリカ、海外に目をむけないといけないのか。
sp500も、バンガードも、
gafam もなんのこっちゃ?やったけど、
わかってきたわ。
いろいろ、聞いたり見たり読んだりしてたら、
でてくる!でてくる!
さすがにおぼえたよ。
積立nisaもはじめてたけど、ちょっと
比率かえた。
普通の投資積立もはじめた。
証券会社だけは5社くらいもってたから
sbiもあった。sbiと楽天がみんなおすすめだから、
sbi復活させることに。
株もあちこち移動させて、
楽天で一括管理。
ようやく重い腰あげた。
ポイ活でちまちま稼いでるより、
投資分カードで買ったら、
ポイントになるやん!みたいな。
例えば、
毎月50000円買って、カードで払って、
ポイント500ポイント✖️3か月=1500ポイント。
中には、
売ってを繰り返して1500ポイントばっかり貰うなんて事やってる人もいるとか。
まあ、また、
楽天の改悪が突然始まるかわからんけど。
とりあえず、お金のYouTubeの人は
みんな似た事いってるので
買う銘柄やっと決まった。
債券、全米、s&p、全世界、バランス、
などなど。 あとは、金とかも調べたい。
単純に人気のあるとこに、
一緒に乗っておこうと思ってる。
なんか最先端のも気にはなるけどね。
自動自動車、ナノテクノロジー、
クローン。なんかようわからんけど 笑笑
まあ、世界恐慌がやってきたらやってきたで、
20年くらい大人しくしておこう。
以上
ぶつぶつつぶやいてみた。