東宝の日で、映画鑑賞
朝の回はすいてた。
字幕付きだけど。
字幕付きって、テレビドラマでよく最近使うので
違和感なし。
逆に気づかないことに気付いたりする。
でも、俳優さんが喋る前に
セリフ流れてることもあるけど。
ネタバレあるかもの感想。
恋愛ものって、結ばれるまでのストーリーか、
早めに付き合って、そこからゴタゴタすれ違いが
始まるパターンのどちらかが多い。
これは、後者で。
ハッピーるんるんは、長くはつづかなく、
なんだかんだと。
まあ、これは、そんな凄いなんだかんだはないけど、
日々すこしづつすれ違うみたいな。
脚本が、坂本裕二さん。
脚本家でみたくなる作家さん。
今回も
独特の言い回しもおおくて。
坂本ワールドだな。
普通のストーリーだけど、
私が飽きることなくみれたのは、さすがで。
普通に普通の生活で、普通になるほどと思い、
面白かった。《面白い?ってのは、ちがうかも》
ゆうほどきゅんきゅんはなかったかな〜。
さあ、これで、6ポイントたまった。
東宝の株主優待もあるし、
2回無料でみれる(^^)
‥‥
しかし、映画館でゴソゴソする人と、
ぐしゃぐしゃビニール袋するひとが、
嫌だ。なんでビニール袋ガサガサするんやろうか?
あと、ポップコーンの終わりかけの
ガザガサも気になるわ。
今日は、なんか、
途中からきて、やたらゴソゴソうるさくて、
途中ででていった人がいた。
もう!なんやねん!みたいな感じだったわ。
映画の予告みると、
あれも!これも!面白そうに感じるねんけど、
Netflixに入ると、見ようとおもっても
なかなか見ないのはなぜなんだろう?