りんくうの湯へ
いつもと同じ時間に家をでて
天下茶屋〜南海電車ではるばるりんくうへ。
地下鉄は定期があるから、780円でこれた!
で、9時に到着。
今日はデトックスの日ということで、
1240のプランが1000円とのことで
岩盤浴も入れるし、それにしてみた。
時間制限ないし。
室内着と岩盤浴用のバスタオルと
ハンドタオルを貸してくれる。
普通のバスタオルはついてなかったので、
レンタル250円で、バスタオルとハンドタオル
セットを借りた。
女湯へ。
まずは、お風呂に一時間はいった。
泡風呂、大浴場、露天風呂、水風呂
サウナとあった。
で、ここからがメインイベント
で、ここは、最新刊やら、新刊がそろってる!
超嬉しい!
で、なによむべ?
とりあえず適度にさがしてみる。
13巻でちょうど完結もしてるし
ちょうど読みきれそうだし。
テレビ付きリクライニングで
優雅に過ごせるのだ。
で、平日だしまだはやいし、空いてるから、
ガラン〜としてて、
超リラックスできた。
借りたハツハル。超面白い〜。
大好きなキュンキュン系。
で、5巻まで読んで、六巻以降とりにいった時
ちょうどお腹もへってきたし、
11時だし。早めのお昼で
なので、リクライニングはキープしたまま
ご飯へ。
ざる蕎麦、てんぷら、豆腐、サーモンの丼
他にもいろいろメニューがあった。
で、ぱっぱとたべて、またまた、漫画読みに。
もう、めっちゃよかったわ〜(*^^*)
なんか嫌な人がでてこない、恋愛漫画ってよいわ。なんか、だいたい途中で、
いやな女子がでてくるんだが、今回はでてこなかった。
もう、途中、なんかほんまに泣けてきたとこが
あったわ 笑。自分でもびっくりしたわ。
なんやったんやろか?
しかし、少女漫画の男の子は、
基本学校一のイケメンだよな 笑
今回のも、学校一のイケメンだった。
で、14時に読み終わって、
あと3冊他の短編読んで、
1430頃、岩盤浴へ。
最初にくると何をどうするか
全然わからないから、とまどってばっかり。
とりあえず入って、
空いてる端っこにバスタオルしいて
寝転ぶ。
15分くらいすぎて、バスタオルもって
ウロウロ。
そしたは、さらに扉があって、
そこはさらに暑い部屋。
で、またまた端っこにバスタオルしいて
寝転ぶ。
ここは、暑いから、少したっと汗がでてくる。
私の寝てたところは、
男女兼用だった。反対側には女子専用があった。
最初って、なかなか気づかないのよね( ̄O ̄;)
で、逆側の扉のところに
クールダウンする部屋があって、
そこは普通の室温に
下が暖かい石の上に寝るスペースがあった。
で、そこにまたまた、バスタオルひいて
15分ほどお昼寝。
で、お茶も買った。
ここでのお会計は、入館のときにもらう
リストバンドに登録されて
あとでお会計される。
なので、お昼ごはんもお茶も
あとで清算。
で、岩盤浴でたくさん汗かいて。
もう一回、お風呂へ。
また、いろいろお風呂はいって
今度は、
塩サウナとドライサウナもはいっといた。
16時にはお風呂あがった。
シャンプー、リンス、ボディーシャンプーは
ついてるが、化粧品と、櫛とかはなかった。
ドライヤーはあったけど、
そのあたりは、持参しないといけないようだ。
で、清算して、1500円ほど追加で支払い。
最後に、一回抽選ができて、
がらがら回したら、四等あたって、
入場料半額券!!やった*\(^o^)/*
次くるなら
岩盤浴はなくてもよいし、
バスタオルは家から、タオルもっていけば
十分だし、
960円のセットでよいかも〜。
あの、リクライニングは、
ゆずれないよな。
今回は、16時までだったが、
19時くらいまで滞在したい。
宿泊施設があれば最高なのにな。
いつまででも、漫画よんでられるわ 笑
天気良い中、
露天風呂入ってる時とか、
なんか旅行きぶんやったし〜。
やっぱりなにかと、
平日ってよいよな〜。
安いし空いてるし。
で、なにより時間無制限の30,000冊は
魅力すぎる!!
また、こようっと。
で、隣に
ほとんど外人だったが。
ここもまた、いろいろみれそう。
今回は、スタバに寄っただけで。
スタバでクールダウン。
バレンタインまでの、
カスタマニアコーヒー。
やっぱりフラペチーノは、おいしいな
(*^^*)
630円との高いけど( ̄O ̄;)
では、帰るべ。
もう少し近いとよいんだがね〜。
近くにあったら、
ずっと入り浸りそうだわ 笑
1000円で一日楽しめたらよいもんな〜。
そんな平日のお休みでした(*^^*)
最後の夕日がきれいだった