二回目の厳島神社 | び〜はっぴぃ 2

び〜はっぴぃ 2

自分の記録用ブログ。
ある時は、食べ歩き、ある時は、ダイエット。
ウォーキング、読書、映画、ライブ♪バイオリン♪などなど。
人生楽しく生きてく(^^)

二日目は、本当は山の上まで行く予定
だったのだが、いつ雨が降るかわからないので、
山は中止して、二回目の厳島神社へ。

満潮が1115くらいだから、
それに合わせようかともおもったが、
まあ、10時頃にいってもよいだろうと。


{13E2E61D-1E9E-472E-87D1-74941D484E24}

そうそう、これが、思ってる感じ。

《あれ?写真の色がおかしいな》

{DB7DA7C3-8458-4B35-8882-95DAC84D5A9B}
水に浮いてる感じ。
{25288B82-CAFA-40A8-A8DD-A68EC6136C1D}
鳥居も浮いてみえる


{22991E4D-0FC8-4066-93CB-BB4CC1DBBE54}

{BF45446A-CD10-4228-A70D-0C083DA295FC}

そうそう、こんな感じがみたかったの。

よかったわ、
引潮も満ち潮も両方とも体験できて。

なかなか、一回の旅行で二回体験するのは、
宮島泊まりでしか、難しいもんな。


弥山に登るのは
天気のよい次回にしましょう。



{ED04747A-22EC-4EFC-BC92-6B0C86B4C9E3}

少し離れたところにある、
清盛神社を参拝して、戻ろうかとおもった時に。


島の放送が。


満潮と高潮の影響で、
厳島神社の入場が一旦中止とのこと。



見に行ったら。 

切符売り場のところが。
普通に歩いていた場所が、
歩けなくなってる。

{BBB1D28D-A59A-473F-8222-23E4A36ADFDC}

{F9CEC0E3-BC09-4BDD-B79C-B57B3AC3B643}
廊下も水の中に。


そういえば、こんな状況
テレビでみたことがあったわ。


わ!私はタイミングがとても
よかったんや。
満ち潮待って11時とかに来てたら
入れなかったかも、




どんどん観光客はやってくるし、
みんなおどろいてた。
あと、1時間くらいは引くのにかかるのかも。

団体旅行で、時間が決まってたら、
なかなか大変かもだな。