祝60周年なかよし | び〜はっぴぃ 2

び〜はっぴぃ 2

自分の記録用ブログ。
ある時は、食べ歩き、ある時は、ダイエット。
ウォーキング、読書、映画、ライブ♪バイオリン♪などなど。
人生楽しく生きてく(^^)

あべのハルカスにて。

{14710C63-1E1A-4C0C-8455-6E603933402A}

なかよし展


私はなかよし派だったので、
懐かしい。


{379710C2-81B6-4B4D-A9A8-EE7480E2C712}

スパンク!

ここの世代。

{7A862E4D-002B-4EA7-A829-E813FA17C16F}

1977年~1981年くらいかな。


{1727DB47-3411-45E3-B68F-6408F02EA68E}

この付録おぼえてる。
キャンディの最終回なんや。
もう、ドキドキしながら読んだ。
まさかの、丘の上の王子さまが、
アルバートさんだったなんて、
子供心に衝撃やった。

{12ABC85A-F802-4E3E-8B42-BDF437445763}

レモンの季節も読んだな。
どんなやったかな?ら


{927C174E-FAF1-4552-9950-C1CB250DD221}

{C1FB76B0-B595-4091-A6CF-F9FF999B8326}
里中満智子に、曽根まさこ
なつかしや。

{D1EFDA4B-C011-4AB5-82DF-BD94278C9FE7}

{144758A5-98F7-40C9-9BEA-4CB8DB32AFE9}

テリィが好きやったな。
たぶん一番最初にはまった漫画が
キャンディやろな。

なかなかな大河ロマン要素いっぱいで。
孤児院に、お金持ちに、寄宿舎に
パーティ、女優に、
ほんと面白かった。

今は、原作者の漫画家が
えらいことになってて、
全く話しにならないのが残念だ。


{38618DB3-9C97-44FC-B665-0670B17A3AC0}

付録もあって、
わんころべいもなつかしや。

わんころべいって、なんやったかな?
連鎖してたんかな?



{DBF8D430-C73F-4A70-94C0-5666C50DACFB}

これは怖かった(⌒-⌒; )


{55B17E5C-F267-4964-908E-EECA934D1480}

こんなのもあって、
なかなか貴重な。



懐かし心がゆさぶられた、
時間でした*\(^o^)/*