全然まだまだ先のことだけど
最近2人目どうしようかなーと考えてる🙄


旦那にしか頼れない生活で
でも旦那には仕事があって
ワンオペで育児してて
週末にはヘトヘト…


体力も元々ないし
慣れない土地で友達も少ない。


育児は大変すぎてもう無理!
って思う時も多々ある。


夜泣きが酷くて眠れなくて
朝を迎えた日なんかは
もう子供は絶対一人でいい…


って思う。


でも私も旦那も一人っ子。
従兄弟もいない、兄弟もいないとなると
息子は寂しいかな?
とも思う。


不妊治療の末に授かったから
また授かれるかなんてわからないけど
保存してある受精卵分は
試してみようかな?なんて思う時もある。


でも、家買うってなったら
いい所住みたいし
外食もしたいし
お出かけもしたい
好きな物もほしいし
旅行や海外にもいきたい


息子も何不自由なく育てたいし
愛情を惜しみなく注ぎたい


お金の面なんかも考えたら
一人でもいいのかな?


でも…


ってずーーーーーっとかんがえてる。







家買う問題も最近出てきたから
余計に悩む。


1人なら立地がいいところで
新築マンション買うなりできるけど


もう1人作る予定なら
やっぱ家のがいいのかな?とか。


そうなると立地がいい所では
予算オーバーするだろうし
少し田舎になるのかなとか。


私は田舎育ちじゃないから
周りに何も無い環境は嫌だなーとか。












今の気持ち的には
一人でいいや
なんだけど


もう少し手がかからなくなったら
欲しいって思うのかな?


でもまたあの大変な(今も大変な)
時期を繰り返すのか〜
離乳食も食べさすの大変だし
夜泣きも大変だし
お昼寝させるのも大変だし
お出かけも一苦労だし


これが子供2人ってなったら
どうなんの?
ワンオペだと無理じゃない?


って考えてる🙄