2023年9月に入り
宝塚歌劇の月組公演を観劇したで~![]()
2年ぶり位かいな···
友人がやっとチケット取れた~と
ワシを夢の世界へ誘ってくれてん![]()
本当にチケットが取れないらしく、
色んな手を尽くして獲得したチケット
ありがたく便乗させてもらいました。
まずは阪急電車で宝塚駅へ
ここを目指すんやけどな
1つ前の駅
宝塚南口駅から武庫川を渡る時から
見えるんや、宝塚大劇場がぁぁぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
まずはここでテンション上がるぅ~![]()
![]()
ニヤニヤしながら、宝塚駅到着な![]()
駅舎から出る手前で
ニセ大階段
勝手に名づけた
すまん
開演前に人がいないこんなタイミング
なかなかあれへんからな
激写やで

宝塚ゆめ広場でも
はいチーズ

9月半ばの日差し、半端ない
人につられて歩いていくと
花乃みち

テンション
アゲアゲ


優雅に木漏れ日のなか歩くと思ったら
大間違いや
それよりも食い気が勝つねん
花乃みちから左にそれて
宝塚と言えば
ルマン
花のみちセルカ店
宝塚観劇するなら
ルマンのサンドイッチは
マストや🥪
今回は午前の部での観劇
ルマンの店内は満席
テイクアウトでサンドイッチを購入
しようと行ってみたら
お渡しは11時以降になります
えぇぇ~😲
なんやてぇぇぇ~
ちょっと待ったら出てくると思ってた
ただでなくても短い幕間
その間に取りに来てってことか

近いけど
暑いし、ムリムリ
ダメ元で早く貰えるのは無いか聞いたら
組合せフルーツならあるとこ事で
ちゃうちゃう
それ下さいと
もうね、懇願や
ルマンのサンドイッチ、無事獲得
いざ、宝塚劇場へ

今回の演目と次回の演目の大看板
宝塚キター

チケット握りしめいざ入館
毎回ここで写真撮っとるゎ
ここでも階段に人の写り込み無しなんて
なんてラッキー❤️


月組の皆様がずら~り

フリューゲル
ー君がくれた翼ー

時間通りの開演
うっとりしてる暇はない
幕間のお楽しみは
ルマンのサンドイッチ🥪
外のテラス席
木陰になったいいお席を確保


組合せフルーツ
¥954
幕間の30分1本勝負
たまごはみっちり
きゅうりもみっちり
お野菜高いのに~と思いながら
しっかり噛みしめましたがな
美味しく頂きはしましたが・・・
もう1つミッションが
時間がなーい
ワシ的には、もうちょっと肉肉しい
ルマンのサンドイッチが食べたかったな~
先にオーダーとお支払いを済ませておけばOK
幕間になればお店に来てくださいってシステム
テーブルには注文済みのドリンクと
名札が立ててありました
感想を述べつつ
サンドイッチを優雅にほおばってる暇はない
この後トイレにも行かなアカンから
レーコはもちろん一気飲み
こんな一気に吸い上げる能力があるんやと
我ながらびっくりしつつ、感心したもんよ
まぢで鼻から出そうやったわ
教訓
幕間の喫茶予約はマスト
予約できたなら
サンドイッチは開演前に食べる
これが1番時間を使えると思うと
この時は思ってた
この時は
東京詞華集
万華鏡百景色
和風なレヴューを見たのはたぶん初めて
これもまたエエもんやね
すっかりどっぷり洗脳されました
帰りはギフトショップを巡る
開演前は荷物になるからと目星だけつけてたが
甘かった~
完売、完売、完売の札がいくつも
教訓に追加せなあかん
教訓
幕間の喫茶予約はマスト
サンドイッチは開演前に食べる
追記
欲しい物は見つけ次第購入
迷ったならとりあえず買っとこ
買えないとなると、ごっつい後悔してまう
うっとりのまま
ヅカ沼にハマったまま
最後まで後悔の無いように
9月末にニュースを見てびっくりしました。
詳しい状況は存じ上げませんが、
宙組の大劇場公演は
現在も中止となっているようです。
ステキな公演がまた観られますように











