コロナのせいでめっきり飲みに行けない
そうなると、暇よね
ってなことで…
以前食べに行った書きかけネタを
完成させました
関西人だから
粉もんが
めっちゃ
好きやねん❤️
せやから
定期的に
禁断症状😱💦
でるねん
そうだ

明石焼き
またの名を
玉子焼き
食べに行こ~

どうせなら
本場の明石まで行ってしまえ~



明石駅からちょっと離れた
不便なとこにある繁盛店に向かったが
変な時間の割に並んでたのでやんぴ

待たれへんねん

もう1軒行きたいところがあったので
気を取り直して移動



JR明石駅前の立地のエエとこにある
玉子焼き専門店
松竹
明石焼きに必要不可欠な薬味
それは三葉☘️
おネギねぎじゃアカンねん
☘️み☘️つ☘️ば☘️
やねん☘️
お店によっては薬味が少量だったり
無しなんてお店もあり
そんなお店に入ってしまったなら
どんなに悔やむ事でしょう
その点、松竹さんはすんばらしい
だって
FREE
刻み
三葉☘️
他の人の事も考えて
適量頂きました
いや、ちょっと多かったかもしれん
すまぬ…
もうだいぶ前の事で忘れた
明石焼きの食べ方
本人が美味しく食べられりゃそれでいい

知りたか無いだろうがワシの場合
お出汁の量をチェック
明石焼きは3列
出汁を1/3注ぐ
薬味投入 (みつば、一味)
これでお出汁は完成
明石焼きの1列に
ソースをちょんちょんと乗せる
少しでいい
たこ焼きみたいにべっとりはNG
ゲタを汚さない程度
ここまで来ればもうすぐ
明石焼きをつかみ
お出汁にダイブ
お口にIN
お出汁をちょっとすする
はぁ~、しあわせ

これを1列分楽しんだら
お出汁は飲み干し
2R目突入
お出汁の準備、ソースをちょんちょん
最後はお出汁をのみ干し
ふぃにーっしゅ
早くコロナが片付いて
今までの日常が
1日も早く戻ってきますように
