アモーレパシフィック vs スキンフード で勝手に対決や!! | ken-samaやでぇ~

ken-samaやでぇ~

食べて♡飲んで♡旅に出て♡shopping♡

ken-sama杯

アルガンオイルトリートメント 勝手に対決音符だらけ




いけにえ:わしはにゃみ

とくちょう(髪質)
細い、猫っ毛、色素薄、乾燥で広がる、
ボリュームなし、毛量は並み、
カラーリングとデジパでいじめたおした状態、
長さは肩までのセミロング

昔はケラスターゼのシモンテルミックやら

ミルボンのディーセス エストクアル SLと

ワックスだのクリームだので調整しとったよムスメ

数年前にスキンフードのエッグトリートメントから

アルガンオイルヘアパックを使ってみて

アルガンオイルヘアエッセンスへたどり着きましたにこにこ♪

ちょっと脱線
エッグトリートメントの香りはほんわりした甘めWハート
つけてから5分~10分おくと髪はふにゃんと柔らかくなってサラサラきら
イラチ関西人はそこまで待てんむっ
ってことで
待ち時間なしでもそこそこしっとり
合格点のアルガンオイルヘアパックへちぇーんじ音符
こちらは香りもマイルド
時間をおけば髪もふにゃんと柔らかくなるよGOODキラキラ

本線に戻って…

お値段比較がまぐち^^

スキンフード:路面店10000ウォン、免税店9$

ミジャンセン:オリーブヤング13000ウォン
ただし今回半額でラッキー音符6500ウォン

香りの比較キラキラ

スキンフード:ほのかなオイルの香り
使い慣れてるから気にならないだけかも

ミジャンセン:シアバターとホワイトムスクの混ざったようなキツ目の香り
ほわんと甘い香り…と思う人もいるんだろうなと。
朝使って、お昼になってもまだ顔周り匂い残ってます。
匂い慣れてないので正直しんどいががん

使用感の比較びっくり

オイルっぽさは大差ないですが、どちらかと言えばミジャンセン

髪を乾かしたときのしっとり感:ミジャンセン

髪を乾かしたときのサラサラ感:スキンフード

1回のセットで使う量:どちらも10~15プッシュ
ただし、ワックスなどその他一切使いません
オイルのみで仕上げる場合

勝手に判定結果きら
使い慣れたスキンフードかな

ミジャンセンは3日使うだけで髪質が変わるなんて書き込みあったのでちょっと続けてみよ思う。
香りさえなれればミジャンセンのしっとり感の方が理想ですハート