先日、焼肉屋に行きました

一緒にきた女の子にオーダーをお任せして
肉を乗せたお皿が来ました

お皿の上には
4切れ乗っていて
これが何人前なのか気になったので
その女の子に聞きました

その会話がこちら

僕「何人前頼んだの?」

女「わからない」

僕「何人前って言わずに頼んだの?」

女「何人前かわからないけど1つって言ったよ」

僕「え?、それは1人前ってことだよね」

女「1人前じゃなくて1つだよ」

僕「1つって1人前って意味で言ってるんじゃないの?」

女「1つは1つ、何人前かわからない」

僕「わからないって、、、1つってなにが1つなの?肉4切れ来てるけど肉1切れって言いたいの?」

女「肉1つなわけないじゃん!1つってお皿だよ!1つのお皿に乗ってくるんだよ」

僕「2人前を1皿に乗せる場合もあるよね?」

女「そんなのわからない」

僕「わからない、わからないってさっきからな 言ってるけどなにがわからないの?」

女「わからない」

、、、、、

ざっとこんなやりとりです

肉が届いて焼く前からこんな感じなので
全然楽しくもなく早々と帰りましたが


「わからない」ってことを連発する女子が多い気がしていて
男にもそういうのはいてますが
女子の方が数が多い

少しでも考えればわかると思うこと
考えなくてもわかるだろうと思うことも多々ありますが


こんな女の子でも結婚したい、子供がほしいらしいです
ハッキリ言って
結婚は好きにしたらいいですが
子供は作ってほしくない

こんなのが人の親になるのが考えられないから

って
話し脱線しそうなので戻します


わからないってそこで思考ストップなんですよ

わからないっていえば許されると思っている人もいるでしょうけど
わからないなら仕方ないねって

わからないでいいこともあります
自分に本当に関係ないことはわからないでいい


でも、自分に必要なことは
わからないをわかるようにしませんか?

わからない連発するんじゃなくて
相手がなにを伝えようとしてるのか少しは考えませんか?


なんでもかんでも
わからない、わからない言ってると
あなたから人は離れていきますよ