授乳がなかなかうまくいかない。
練習あるのみなのですが…
やっていけるのか、
不安、不安。
ここの病院は助産師さんがとても優しくて、
すごく丁寧に教えてくれるし手伝ってくれる。
それに、励ましてくれるので
なんとか頑張ろうという気持ちを保ってます。
それにしても、上の子に会いたい。
上の子はおばあちゃん家、
夫は自宅で、今は家族がバラバラ。
病院の夕食の時に
あ、これ家でも上の子に作ってあげよ~って
思いながら食べてたら
寂しくて泣いてしまった。
その上の子自体は、おばあちゃん家を満喫中。
思った以上に自立しているんだけど、
それも含めてママは寂しくて寂しくて。
前に子供を産んだ時もそう、
自分が嫌がる事はしない育児をしようと決めてた。
私は両親には感謝してるけど嫌だった事もあったし、
辛い気持ちになった事もあった。
子供には絶対させたくないと思うと共に、
子供の頃の記憶がフラッシュバックしたんだよね。
今回もそう、
なんか寂しかった時の記憶、というか
気持ちが思い出させられて
自分もそんな事しているんじゃないかっていう
気持ちになってしまう。
私は弟、妹が生まれたときは、
嬉しい反面放っておかれて寂しかったんだよ。
産後ハイからの鬱状態かも。
ホルモンバランス崩れてるなぁ…