友人がブレイクスルーの自己啓発セミナーを受けたことを聞いた。
自分で壁にぶつかり、
状況打破のため、がきっかけみたいです。
私はそういったセミナーは受けたことがなかったけど、思い当たる事は結構あって。
過去の事や、嫌なこと、辛いことがあっても、基本ポジティブだし壁にぶつかる事はあまりなくて。
めっぽう悲観的だからこその楽観的。
嫌なこと、最悪のシナリオを思い浮かべるけど、傷はつかない。
過去から逃げる、人間関係を簡単に切り捨てることができる。
捨てられるから、過去に向き合うこともできる。
自分の居心地の良い場所が分かる。
自分の悪い面を受け入れてる。
どうって事のない人間だし、人間関係も上手くいかない事もあったけど、それも含めて、自分。
ブレイクスルーは、心理面からそういった自分の弱さと原因を認識することから始めるらしい。
認識の結果、改善しても、そのまま受け入れてもいい。
なるほどって。
私はこの境地になるまで時間がかかったけど、だからセミナーっていう手もあるのかなと思いました。
私も、自分を受け入れるまでには時間がかかって、特に子供を産んだ後、過去の振り返りをする事が多くなりました。
幼少期の事が多かったけど、
嫌なことばかり思い出して、客観的に見て自分で噛み砕いて消化する。
それで嫌なことが忘れられるわけじゃないんだけど、痛みは薄らぐから意味はあったのかな。
そんな事を考えて、意識の変わった友人の話を楽しく聞くことができました。
そんな週末。
自分で壁にぶつかり、
状況打破のため、がきっかけみたいです。
私はそういったセミナーは受けたことがなかったけど、思い当たる事は結構あって。
過去の事や、嫌なこと、辛いことがあっても、基本ポジティブだし壁にぶつかる事はあまりなくて。
めっぽう悲観的だからこその楽観的。
嫌なこと、最悪のシナリオを思い浮かべるけど、傷はつかない。
過去から逃げる、人間関係を簡単に切り捨てることができる。
捨てられるから、過去に向き合うこともできる。
自分の居心地の良い場所が分かる。
自分の悪い面を受け入れてる。
どうって事のない人間だし、人間関係も上手くいかない事もあったけど、それも含めて、自分。
ブレイクスルーは、心理面からそういった自分の弱さと原因を認識することから始めるらしい。
認識の結果、改善しても、そのまま受け入れてもいい。
なるほどって。
私はこの境地になるまで時間がかかったけど、だからセミナーっていう手もあるのかなと思いました。
私も、自分を受け入れるまでには時間がかかって、特に子供を産んだ後、過去の振り返りをする事が多くなりました。
幼少期の事が多かったけど、
嫌なことばかり思い出して、客観的に見て自分で噛み砕いて消化する。
それで嫌なことが忘れられるわけじゃないんだけど、痛みは薄らぐから意味はあったのかな。
そんな事を考えて、意識の変わった友人の話を楽しく聞くことができました。
そんな週末。