最近、私のすぐ上の姉と、
電話で話をしたのです。


私より4才年上の姉は、
何十年もひきこもりの生活をしています。


母親は、83才になり、
実家で二人で暮らしていますが、
『8050問題』そのもの.....
長期化したひきこもりの社会問題なのです。


姉との会話は、


私達と同じ中学校を卒業した、
フリーアナウンサーがいると、
教えてくれたのです。
テレビで見たらしく、
自信満々に、その名前を教えてくれました。


私も知っていた名前だったので、
驚き、携帯のウィキペディアで
確認してみると、
出身地や卒業した中学校が違っていました。


なので、私は、他の検索をしてみると、
違う名前のフリーアナウンサーで、
確かに、地元と、中学校が同じなのを、
確認出来ました。




姉は、自信満々で言っていたのに、
違うとわかると、
『あ、そうだそうだ、その人だ∼』と、
自分の間違いを、あっけなく認めたのです。
ヾ(´Д`;●)ォィォィ


そして、覚えが悪くなっているようで、
嘆いてもいました。


でも、フリーアナウンサーで、
同じ中学校を卒業しているだなんて、
何だか嬉しくなりました。
画像の中には、中学校の制服姿や、
体操着姿もあって、懐かしくなりました。



そして、姉は、
結婚して名前が変わった、
兄の名前を、思い出せなかったらしい。
ヾ(´Д`;●)ォィォィ


珍しい名前なので、
忘れないとは思いますがね...


姉は、普段あまり歩かないし、
認知症になってしまうのではないかと、
嘆いていました。


コロナウィルスの影響で、
更に、出歩いてなかっただろうし、
自分でも心配はしてるみたいですね。



姉は、携帯📱を持っていないので、
検索したくても、出来ません。
知りたい事や、思い出せない事があると、
たまに、私に電話してきて、
私が検索して、教えてあげます。
ヾ(´Д`;●)ォィォィ



まあ、ひきこもりの姉と、
会話するきっかけにはなりますがね....


私の友達には、
義母が認知症の人や、
実の父親が、認知症だという人がいます。
実の母親が認知症で、
自分の住んでる近くに引っ越しをさせた人もいます。


 
職場にも、認知症の母親がいる人もいて、
それぞれ、苦労がありますよね。



ひきこもりの姉は、
運動不足、仕事していない、
色んな人との会話がない、
わくわく、ドキドキがないなど、
色々あります。



自分で心配しているようですが、
認知症になるかどうかは、
わかりません。


過去に、姉に色々言って、
変えようとしていた時期もありました。




でも、姉の人生は、姉のもの。
姉の好きなように、
どうぞ、生きて行って下さい。



ひきこもりの生活を、
何十年も続けていて、
ある意味、強い人。


姉が、
人をいじめた、カツアゲした、万引きした、
犯罪を犯した、
とか、
今まで一度も聞いた事がないのです。



今まで、自分が犯罪者になる事もなく、
他人を犯罪者にする事もなかった姉。



ひきこもりの生活だけど、
優しい姉なんです。


ちなみに、長女の姉は、
しっかり者!


私、ちょっと苦手💦


Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!