🗻今朝は、
箱根駅伝の復路スタートを
ドキドキしながら見ました✨


往路優勝の青山学院大学は、
復路の8区の岩見選手以外、
箱根を初めて走る選手を4人にしてきました!

Σ(・∀・|||)



4位スタートの東海大学の館澤選手、
✨区間新記録の見事な走りで、
3位に追い上げました❕


11位スタートの東洋大学の今西選手、
さすが、3年連続の6区の走り。
✨区間新記録で7位まで追い上げました❕

(@ ̄□ ̄@;)!!

◉7区
東海大学が2位に上がり、
一年生ながら松崎選手、堂々と頑張りましたね😉


明治大学のエース阿部選手、✨区間新記録で、
4位でタスキを渡しました!
(´ロ`ノ)ノ

◉8区 
1位、青山学院大学の岩見選手、
順位をキープしタスキを渡しました!
去年の悔しさを晴らせて良かったですね😉


2位、去年のMVP東海大学の小松選手、
順位をキープし、二分差でタスキを渡しました!区間賞の懸命な箱根最後の走りでした❕

筑波大学、うわー、何とかタスキつながったよ😆ひやひやしたな∼
ヽ(ill゚д゚)ノ


◉9区
シード権争いもドキドキしてきました!
1位、青山学院大学の神林選手、
トップを守りタスキを渡しました!
区間新記録に迫る良い走りでした❕


2位、東海大学の松尾選手、
差は広がりましたが、
4年生同士のタスキ渡しは、
何か感動すらしますね✨


◉10区
東京国際大学が、3位でタスキを渡しました❗
新たな時代を感じますね!

10位でタスキを渡しました、
中央学院大学、シード権争い、
差を広げました。


11位でタスキを受けた創価大学!

何と、日体大、見えてるのに、
タスキを渡せず、繰り上げスタートとなり、
思わず、私、声が出ました😅
Σ(p´;Д;`)q


他の2つの大学も、タスキを繋げませんでした

( >Д<;)


あぁ、復路って、
タスキの繋ぎや、
シード権争いがあったりで、
ハラハラするのよね∼

ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙



創価大学、シード権争い、
何と!10位に上がりました❕
!!(゜ロ゜ノ)ノ

そして、3位争いも大変な事になりました❗
Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!



復路の順位
1位、青山学院大学
2位、東海大学
3位、國學院大学

優勝🏆の青山学院大学は、✨大会新記録でした❕

創価大学の嶋津選手、シード権争いで、
9位になり、初のシード権獲得しました✨
何と、✨区間新記録でした❕
(o゚Д゚ノ)ノ


いや∼、今年の箱根駅伝は、
区間新記録が多く出て、
見ごたえのあるレースでした👍

(*’ω’ノノ゙☆パチパチ