“弘法大師その5” 『 奈良の寺々 』
       

 《 海龍王寺、大安寺》 {プラス平城宮跡、長屋王邸跡、杉山古墳など}

 

日時     : 平成29年11月11日(土)

集合     : 近鉄西大寺駅・北口 9時30分   歩行:約11km 
コース概要 : 
   空海が遣唐使として無事の渡海を祈願して参籠、心経を納経した海龍王寺、および
   空海の祖師・道慈律師(大安寺造営、三論宗の祖師)、空海の大師・勤躁大徳(剃髪の師、
   虚空蔵求聞持法を授け最も影響与えた師)、数多くの名僧と交流した仏教の総合大学で    
   あった大安寺を巡り、弘法大師の足跡を訪ねました。
   特別公開中の本尊・十一面観音像(重文)、五重小塔(国宝)なども拝観しながら、途中
   平城宮跡、長屋王邸跡、杉山古墳などの史跡なども巡りました。  
コース行程 :
   西大寺駅スタート→ 平城宮跡(平城宮跡資料館、第一次大極殿)→ 海龍王寺(拝観)  
   → 法華寺→ 阿弥陀浄土院跡→ 長屋王邸跡→ 奈良市役所→ 佐保川沿い遊歩道
   → 県立図書情報館(昼食)→ 大安寺(拝観)→ 東塔西塔跡→ 経楼跡→ 僧坊跡
   → 杉山古墳→ JR奈良駅ゴール
                           ★担当リーダー:杭田敏雄

 ※ 当日は天候もよく、リーダーの詳しい説明で、古の奈良を全員が完走して楽しい一日でした

 ※ 12月は特別例会で高野山に参ります

 

          平城京資料館にて平城宮跡の説明(ガイド)

 

        特別展のため出土した本物の木棺が展示(通常は複製品)

 

       2015年復元された大極殿説明(晴れてよい天気に)

 

             大極殿の高御座など内部説明(ガイド)

 

                       海龍王寺

空海が遣唐使として渡海する前に参籠・納経した寺。現在も渡航等安全祈願参拝

 

 

       

                  本堂前で集合写真

  空海が書いた重文・般若心経(通常は博物館蔵)や西金堂の国宝・小五重塔も拝観

 

                  阿弥陀浄土院跡

    旧法華寺、光明皇后に一周忌法要で造営・浄土に模した放生的な池も

                   長屋王邸宅跡

10万点以上の大量の木棺出土。そごう&イトーヨーカドーが閉店来春三番店 長屋王の祟りか・・・・?

              佐保川沿いの桜並木の紅葉

      江戸末期の桜奉行・川路聖謨の植樹事業のお陰・・・

                       昼食

             佐保川沿いの奈良県立図書情報館

 

               大安寺南門で集合写真

        15区画分の大官大寺・旧南大門跡で朱雀門並の大門・・・

               宝物殿の仏像拝観・説明

            楊柳観音・不空羂索観音・聖観音ほか

      大安寺東塔跡の復元基壇(約70m?の七重塔が建っていた・・・)

 

               大安寺西塔跡・心礎のみ残存

              郡山城築城に利用を企て・・・???

 

                       杉山古墳

       旧大安寺境内内、5世紀後半の前方後円墳、窯跡があり大安寺の瓦を製作