先週の日曜日にポチったパーツが、

金曜日に届きました。

 

 

 

ラジアルポンプマスターシリンダー。

 

 

RCB(レーシングボーイ)ってブランドです。

名前は少々ダサいけど、マレーシアのサードパーティーで、

レースのサポートなんかもやってます。

台湾のFRANDなんかと同じですね。

 

FRANDの方が、レバー比も変更できるので良いなと思ったのですが、

2万円弱… (-_-;)

 

コチラは9千円弱だし、ボディカラーが選べるので、

あえて、左右非対称の赤にしました。

 

 

とりあえず、仮付け。

 

メジャーで適当に測っただけだったので、

見事にハンドガードと干渉してますね… (;^_^A

 

 

 

土曜日

必要な物を買い出しに、浜松の南海部品へ。

Napsより5分程近いし、人が少ないだろうから…

 

バンジョーetc.は手持ちがあるので、 メッシュホースを購入。

コンベックスで計測して800㎜以上あれば良い筈だが、チキンなので835㎜を購入。

 

 

帰りは遠回りして、デイトナ通りを堪能。

 

 

 

本日。

昨日、自治会のお祭りの会合(5名)があって、

その後、公会堂飲みが有ったので、遅めの起床。

 

朝ランサボって、作業開始。

DUKEさんを、剥き剝きします。

 

ブレーキ側のハンドガードも外して。

 

タンクも下ろして。

ヘッドランプもオープン。

レギュレータとかリレー外して、

ABSユニットを露出。

右側(前側)の2本がフロント用です。

 

とりあえず、フルード全抜きして、フィッティングを確認。

純正はバンジョー部が20度位曲がっているのですが、

汎用のホースだと、バンジョーのフィッティングナットが邪魔になるので、

ストレートが必要。

 

で、手持ちのバンジョーは…

ピッチが違うやんけ!

 

まあ、何時もの事なので、

マスター側も確認。

コチラもストレートの方が良さそうですね。

 

9時過ぎたので、買い出しに。

今日は、ジムニーで。

 

 

昨日は午後だったので、結構渋滞してましたが、

早い時間なので、40分程で南海部品へ。

開店と同時にバンジョーと、ハンドガード調整用のカラーを購入。

帰りも順調で、11時チョイ過ぎに帰宅。

 

作業再開。

無事にABS側の取付完了。

この後、オリジナルの配策に近いレイアウトで、配策終了。

ホースはもう少し長い方が良かったです。

850㎜でも少し短いかも。

ま、頻繁にフルロックターンをしない限り問題ない程度なので、

このまま進めます。

 

ブレーキスイッチ。

油圧スイッチがセットになってますが、配線を加工。

少し余裕をもって、配線をぶった切り、

端子を付けて、ヒシチューブで保護して完成。

 

 

マスターに組んで、バンジョーの位置を決めてから、

配管側の締め付け。

 

配線が、長すぎた…

まあ、良しにしときましょ。

 

 

フルードの注入。

 

5分程で手応えが出て来て、

その後はあっという間。

とりあえず、握った状態で固定して、昼飯。

 

 

昼飯食って、もう2カップ分、キャリパー側とマスター側のエア抜き。

マスターが、かなり前傾のヤル気満々なので、

モンキーで修正。

ヤル気が無くならない程度に前傾に。

 

 

思ったより作業が早く終わったので、

タンク下ろしている内に、スロットルケーブル交換。

 

ケーブル自体は、引っ掛かりも無く大丈夫でしたが、

アジャスタ―のゴムカバーはボロボロ(触ると破ける)。

 

 

お次は、クラッチケーブル。

クラッチ側の抜け止めは、BRKTを曲げてました。

2~3回で、ご臨終かな?

「クラッチケーブルは、エンジンハンガーを外さないと」

と言う記事を見たことがありましたが、

ラジエータを緩めてクリアランスを確保すると、

ハンドル側の細い金属ガイドを通すことが出来ました。

 

抜くだけなら、ラジエータを緩めなくても大丈夫でしたが、

組付けは、ラジエータを傷めない様に、ラジエータを緩めた方が無難です。

 

 

 

さて、組付け。

レギュレータの組付け。

後ろ側のボルトは、アース共締め。

 

 

レギュレータのハーネスをメインハーネスに固定(白いタイラップ)。

※外すときにタイラップを切る必要あり

リレー組付け。

 

忘れてた、クラッチケーブルエンドの外れ止め。

マイナスドライバーでコジればOK。

 

タンクの組付け。

フューエルフィルタ配管と、4ピンカプラーを組む。

 

ECMのハーネスをタンクエンド中央に嵌めて、

タンク固定ボルトを付ける。

 

ECMを組む。スクリュー4本。

 

 

漏れ止めで組んでおいたフューエルリッドとクーラントリザーバタンクキャップを外してから、

 

タンクカバー取り付け。

 

タンクカバー内側の左前に、ドレンホースを通しておく。

 

 

ライトユニットを開けていたので、

ついでの光軸調整。

 

少し下向きに。

まだ足りないかな?

まあ、良いや。

 

 

ミラーとフロントフェンダ付けて、緩めたところをもう一度チェックして、

ブレーキ周辺を水洗いして、終了。

 

ブレーキフルードは、塗装を傷めるので、

シッカリ水洗いしておきましょう。

 

 

ハンドガードのスペーサが不細工ですが、とりあえず、完成です。