宮崎駅の橘通りのホテルに宿泊し、宮崎駅からバスに乗る予定でしたが、お隣の駅の南宮崎駅にある宮交シティからの方がちょうど良い時間にバスが出ているようだったので、宮交シティからバスに乗りました🚌
バス来たし安心安心と思って乗っていたら、宿泊していた橘通りを通って行きましたwもちろん泊まっていたホテル前を通過w
バスルートなんて知らないからしょうがない

50分くらいバスに乗って「交流センター」バス停に到着!道路を渡って反対側へ💨
城の駅 佐土原いろは館につきました。
道の駅じゃなくて城の駅って初めてみたような気がする🤔
こちらの建物です。
受付みたいな所に行ったがスタンプが見当たらない
探していたら奥から人が出てきて、聞いてみたらあちらですよと。端の方にスタンプ設置されてました。段ボールが机代わりにされている。

城の駅ならもうちょいスタンプ大事な扱いをしてあげて欲しいw
道路を渡って、また反対側に戻ります。
もう一つのスタンプ置き場である宮崎市佐土原歴史資料館は開館日が土•日•祝日。この日は金曜日なので開いていない開いてないのは知っていたんだが、現地来て旅程を一日ずらしで休みを取れば良かったと思いました。まぁいいけどー
佐土原城は山城と平地の居館から成っています。
かつて本丸にあった御殿を平地の二ノ丸に移し、それを復元したもの(鶴松館)がこの扉の向こうにあり、資料館となっている。
大広間、書院、数寄屋が復元されてます。
鶴松館にの裏にある大手道から本丸を目指します!
右側に穴があって怖かったです
前日雨降ったので足元ぐちゃぐちゃ。たまにぬかるんでいる所に足を置いてしまい、スニーカーも泥だらけ
かなり萎えました。

本当に蚊が嫌いなんですよ、私。痒いし。
草いっぱい生えてんなーと思いながら、ずかずかと奥の天守台目がけてあるいていたら、草で見えないけれどめっちゃ水溜まってました








次は延岡城へ行きます🏯‼️
巡った名城数 74/100
今回掛かった費用 970円
かかった費用合計 515,532円
インスタは頑張って過去に行った城の写真をアップしているので、宜しければフォローお願いします❤️