津山から岡山に移動して来ました!
岡山駅はまさに桃太郎ランドですよー🍑
{82EDB649-9877-4EEE-BD35-3BD8B0BE85B6}
あら可愛らしい♡
{BA52CBA9-83E4-4811-8FEB-679446E62309}

岡山城までの移動ですが、桃太郎の銅像すぐ近くのこのバス停から後楽園へのバスに乗っちゃいます🚌
後楽園から岡山城に歩けばよいので!
2会社ありますが、いずれも170円です。
{299A307E-4C2E-4D3C-AC24-CDB496CD61B8}
バス降りると後楽園の文字
{6AF0BEB7-FE1A-4F9D-B922-4615077D3869}
とりあえず後楽園に着きましたが、岡山城に行ってからみようと思います。まずは素通り
{6FEC21AB-9556-4536-89B5-9C856FEF196A}
もっと奥に向かえばよいみたいです
{9EAEB6DA-76B0-46A4-A6AD-C7DB12136E26}
散歩道をひたすら進んで行きます💨
{E4818D1A-5739-42B0-8D11-4EC20F692B7D}
これが簡単な地図です。
茶色と青のとこが後楽園入り口
その奥の森みたいのを歩いております。
岡山城には橋を渡るのか?
{74F6AA47-B697-439E-B545-4BD13CA0636D}
この橋じゃーい!岡山城見えて来ました。
{52F78E1F-C126-441D-8E3A-8EC4808C6C03}
いやーなんかかっこいいぞ✨✨
{831DF30E-EE61-405A-81CC-C573748A9A29}
黒いし金だしかっこいい✨
今迄みた城のなかで格好良さで言えばNO,1だなこりゃ
{89D81134-9253-4D0F-8BB3-1B1002B9B8A5}
スタンプは券売所で言えば貸してもらえます!
場内は着物体験👘しかも立派なやつを無料で着れて良い感じでしたが、アジア系外国人家族が数組わいわいやっておりましたので断念しました。
いや、楽しんで城を見て、体験してくれてるのは嬉しいんですが、資料とかゆっくりみたいのでせめて静かに見て欲しいです(切実)
嫌気がさして後楽園へ癒しを求めに。。。
{6C202A61-C1E5-4718-999D-AC08545B1FCE}
日本三名園みなさん答えられますか?
水戸の偕楽園、金沢の兼六園、そしてここ岡山の後楽園です!
偕楽園は水戸城に近いし、兼六園は金沢城に近いし、後楽園は岡山城に近い🏯
お城に行くついでに是非どうぞ
{7F11813B-71AD-4EA6-A5B9-8B6490DD8467}
のどかだなー
{E523CD83-E857-4CB4-9607-B856C23AB3AE}
茶畑が園内にあり、そこで取ったお茶なのかは分かりませんが、お茶屋さんがありましたので抹茶をいただきました🍵
美味しく頂いてたんですが、ここで大量に蚊に刺されまして、痒いのなんの
こういう場所にいる蚊は本当に痒い。
明日は山に登るので、半ズボンしか持ってない私は急遽長ズボンをこの後買いに行きました。
{B52BA3C3-AFA8-4B28-9AAD-12BAFCBC7016}

翌日に続く

巡った名城数  60/100
今回掛かった費用   13,480円 2泊分ホテル代も含む
かかった費用合計  270,950円