こんばんはニコニコ


妻が、切迫早産で急遽入院となりました。


1人目のときも、切迫早産で入院したのですが、そのときはいわば独り身だったので、気楽に一人暮らしを楽しんでいました。


しかし、今回は3歳になる娘の面倒をみながらになります。


フルタイム勤務で、保育園の送迎もして、家事も…となると、時間的にどうしても厳しいです。


ありがたいことに、近くに妻の実家があるため、僕が無理なときは保育園の送迎を手伝ってもらえています。


それでも、調理、洗濯、掃除、子どもの世話は基本的には自分で何とかしないといけません。


妻が入院前にレクチャーしてくれましたし、元々一人暮らしをしていたので家事は一通りこなせるし、料理も嫌いじゃないので、今のところあまり苦にはなっていません。


それに加えて、3歳になる娘は知らない間にちょっとずつ大人になっており、「赤ちゃんが元気に生まれてくるように、ママは病院で休んでいる」という説明を分かってくれているのか、ずいぶん聞き分けがよいのです。


お父さんとの2人暮らしを、今のところ楽しんでくれているみたいで、大助かりです。





発達障害で、普段は自分に引け目を感じることも多いのですが、仕事や家事をそれなりにこなせている自分をたまには褒めてあげたいです。



てへぺろ。