3:30
現地入り
先行戦士10名程
皆さん早くからさすがです。

地形は変わらず
HL1
いつもの払い出し
19.5
流れは効いてるが払い出しといっても規模は小さく、横潮流とからまない微妙な地形
一度コンコンとバイトらしき感触はあったが。
ノーフィッシュ

5:00
移動

移動中F8前で良型のヒラメがランディングされているのを目撃。
うらやましい、おめでとうございます!

F6
20℃
沖にサンドバー
手前はヨブ、ファーストブレイクの立ち方が他と若干異なり違和感を感じるポイントにイン。

顔面に波をかぶりながら立ち込んで投げること約30分、3~5スローリトリーブS&G
完全に油断してたときに

ガツッ

来た。
焦ってフッキング。
生命感有り。
サイズは...

慎重にランディングしながら下がっていくと立ち込み過ぎたんで、何度も足を深場に取られ、持っていかれそうに。

無事ランディング成功。


NFNBダービー登録
30cm+3ポイント
ルアー:ぶっ飛び君(イナッコレンズ)
ヒットパターン:ヨブ、スローリトリーブS&G

NFNBヒラメダービー暫定トップ

おいヒラメ、久しぶりだな。
次は親分連れてこいや。

駆け上がりより2、30m先でヒット。
ヨブであっても海底は目には見えない地形変化があるよう。

7:00
タイムアップでフィニッシュ

沖のサンドバーやファーストブレイクの変化から攻略の糸口が見えそうな見えなそうな。

サイズはあれですが、久々のヒラメの姿に砕け散った心が癒やされました。

釣れてくれてありがとう!