今日はモリモリ検診の日でした!


12時間前に救急で病院にいたけど、今度は可愛いお洋服を着させてやって来ました😂



今日は

右矢印眼科

右矢印採血

右矢印計測

右矢印新生児科

右矢印内分泌科


で朝9時半〜午後3時まで病院にいました🏥


ママはクタクタですが、MIAさんがとーーーってもお利口さんだったお陰で一人で乗り切れました照れ




まずは眼科

瞳孔を開かせる目薬を10分おきに3回、15分後に瞳孔開いたか確認してもらい(念のため最後にもう一滴)、いざ先生の診察です!


目の奥の血管が出来上がってるかの確認だそうで・・・


目薬で麻酔をして


金属の機械で瞼をこじ開け


金属の棒みたいなので目ん玉動かして




衝撃的な光景でした滝汗



私自身眼科は全くお世話にならないし、MIAも今回初めてだし(入院中に実はこの先生にMIA様見てもらってたそうです)、嫌がるMIAを看護師さんと私で動かないように押さえるのは心苦しかったよえーん


とりあえず、衝撃的でした、、、



MIAよく頑張った!!



終わってすぐに泣き止んで、何事も無かったように寝ました笑い泣き我が娘、スゴイぞ・・・



先生も

「本当に大人しいですね。普通はこう泣き止みませんよ」と驚いてました笑




それにしても眼科の外来は混んでましたね。受付の人いわく、火曜と木曜日はもっと混んでるとかガーン


MIAの先生は今日外来担当じゃなかったようで、瞳孔開いた後すぐに診察室に降りてきてくださってすぐに見て下さいました。ありがたいですキラキラ





その後は、採血💉


と思いきや、受付番号取ったらずいぶん待ちそうな感じだったので、先に計測に行くことに。



計測の前にオムツ変えるのマストだったのを覚えていたので、トイレ行ってオムツ変えて(我ながらスムーズグラサン)、サクッと計測してもらいましたルンルン



MIA様なんと・・・


4010gになってました\(^-^)/



オムツの重さと朝出なかったウンチ💩込みの重さだけど、とっても素晴らしいキラキラキラキラ


身長も51cmから56cmに伸びてました音符

(ユニクロで買った50cmのロンパースはメルカリ行きが決定しました笑)





そして、採血カウンターに戻ると、

呼ばれるまであと3人という神タイミング100点キラキラキラキラ



採血してもらい、MIA様ひと段落ピンクハート



そのタイミングでちょうどお腹が空いたようで、授乳室でおっぱいとミルクを飲んでご満悦照れ



MIAがその後寝てくれたので、私はランチにして旦那さんに中間報告をして休憩ナイフとフォーク



我ながらスムーズすぎて驚くデレデレ




新生児科では、

先生MIAの体重の増え方を見て褒めてくれました爆笑ルンルン


教科書通り1日30g増えてます!


体を見てもらったり、うつ伏せにしたり、高く持ち上げてみたり。


2ヶ月になると、目で物を追ったり、あやすと笑ったり、手を顔の前に持ってきたり(ハンドリガード)、湯にしゃぶったりし始めすよと。


その次は首座り

普通の子が平均4ヶ月

ダウン症の子が平均7ヶ月


ダウン症の子でも4ヶ月で座ったりする子もいるので、そこは個人差があります


とのこと。


さぁMIAさんはどうなるかなおねがい



体めちゃくちゃ動かすから寝返り早そうなんだけど、まずは首が座らないとね!理学療法士さんと一緒に出来ることやってみます音符




最後は内分泌科、

甲状腺の数値は大丈夫そうですが、甲状腺低下の症状は赤ちゃんだとわからないそうなので、来月引き続き経過観察です!



お会計は今日も自己負担無しで助かりますピンクハート




終始お利口さんにしてくれましたピンクハート



最後に、
家帰って来てから、眼科の先生が本当に驚いたように「大人しいですね」って言ったのが引っかかっていますアセアセ

あまりギャン泣きしない
とってもよく動く手足
夜めちゃくちゃ寝る

パパいわくあやして笑う時あるし、抱っこすると目が合うよって言うので、私の考えすぎかなタラー

余計な心配をしてしまう私でした、トホホ。


寝顔見ると可愛いよピンクハート可愛い娘には変わりない!