2022年も残りわずか

何とか一年無事過ごせた事に感謝です

仕事も一年通してバタバタして
緊張状態が続いてかなりストレスでした

そんななか癒しとなったのが
神社仏閣や読書です
読者になっている方のブログも楽しみでした



少しですがお参りした神社仏閣です


住吉大社は何度がお参りしました
仕事や人間関係の悩みなど沢山お話しました



楠捃社の熊手

もちろん来年も購入予定です


春の吉野山は山全体に桜が舞って

とても綺麗でした


後醍醐天皇にお会いしたくて

吉野神宮にも行きました

同じ吉野でも金峯山寺と違い

とてもひっそりとしていました


GWは南港ネモフィラ祭り


…ネモフィラって綺麗に咲く時期が短いらしく

行った当日は一面ネモフィラでは無くなっていて

入場料が無料でした


入場料が浮いたのでランチは奮発して

お魚料理の美味しい銀平さんへ



なんか色悪い…ですが美味しくいただきました


そして大好きな長谷寺へも


この時期は長谷寺、室生寺、龍穴神社をまわる

バスが運行されているので嬉しいです



龍穴神社から歩き登って龍穴へ



ここから龍穴のある拝殿まで下るのですが

階段も急で落ちるとやばい感じです


何をお願いしようかと考えていたのですが

拝殿で手を合わせると浮かんだのは

ここまで来る事が出来た事

日々の生活の有り難みや感謝でした


梅雨前には高野山へ


平日で早い時間だったので人がいません


胡麻豆腐ランチも美味しくいただきました




夏の終わりに稲荷山にも登りました

早朝でしたが暑くて…

もっと楽に登れるように体力つけないと

いけないと本気で思いました


9月は念願の豊川稲荷本院

人生初めて自分の為の祈祷をお願いしました


祈祷後のお膳

この量ですが全く重くなく

とても美味しかったです


秋は京都へ

豊国神社、三十三間堂や

また金閣寺からきぬかけの道を通り

龍安寺や仁和寺など周りましたが

行動制限が無くなりつつあり観光客が多く

外国人も増えていました


行動制限ある方が空いてて良かったな…


冬の前に比叡山へ


今回は叡山電鉄からケーブル、ロープウェイで

登ってみました


西塔、横川をまわると

東塔をみる時間が無くなってしまいました

比叡山は一日では足りません


そして今年の締めくくりに

再び高野山へ


今回は大門から嶽弁財天さんへ行きました


あまり人とすれ違う事もなく

ほとんど1人登山でした

この道なら大丈夫かなと登り始めたら


こんな道ばかりになってきて

履いていたスニーカーでは不安でした

雨でも降って水分含んでいたら

確実にズルズル滑りそう

始めて登山靴が欲しいと思いました


25分ほどの登山でした無になって登りました


登りきった時は

景色も綺麗しとても清々しいです

しんどかったのを忘れてしまいます



長々と書きましたが

読んで下さった方ありがとうございました


良いお年をお迎え下さい





今日は仕事納めでした


あっという間に

今年も残すところあと数日


仕事も10月頃からバタバタして

今月は残業や休日出勤が続き

数ヶ月間毎日緊張している状態で

体調も思わしくなく気弱になったり

毎日鬱々としていました


気晴らしにと読者になっている方々の

ブログは楽しんで読んでいます

…読めるけど書けない

悲しい事に老眼も進んできて

ちぃさいスマホ画面が辛い笑い泣き


思えば書き始めてから10年経ったかな…


コメントのやりとりして下さった方々

実際にお会いできた方々など

ブログがきっかけで

一緒にライブいったり

読書会に参加したり

神社仏閣に出かけたり

沢山の楽しい出来事や出会いがありました


最近思う事ですが

今まで記事に書いてきた内容が

年齢とズレてきた感じがします


昔の記事は日記みたいなものなので

当時の自分自身が思い書いてきた事だし

それはそれで良いのだけれど

この先このまま書いていくのには

少し違うなぁと思ったりしてます

なので書く場所を変えたいなと考えてます



今年は秋がとても短かった感じです

過ごしやすい時期に

好きなお寺や神社に出掛けました




五重塔と紅葉🍁がとても綺麗だった仁和寺




念願の豊川稲荷別院へは

東京出張の際に参拝

(旅費が浮いたーー!)



伏見稲荷では

稲荷山に登りました

これが結構キツくて大汗かきました




そして今年の一番は

比叡山でした

また行きたい場所ですラブ




今年も

読んで下さった方々

コメントしてくださった方々

ありがとうございました

良いお年をお迎えください 






高野山へはここ2年間で3回行きました

 

確か30年ほど前に

一度行ったような気もするのですが

おそらく当時は観光気分だったので

あまり記憶がありません…

 

読書会の部活である

神社仏閣部の皆さんと一緒に訪れたり

桜井識子さんの本を読んで色々な気づきもあり

私にとっては癒しの場所となりました。

 

何が癒しなのかと聞かれると

答えに迷うのですが

「高野山にいる」というだけで

不思議と癒されているんですよね

家に戻ると次はいつ行こうかと

考えてたりします照れ

 

春、初夏、秋と訪れた中で

一番良かった季節は秋です


高野山内での紅葉はとても綺麗でした

初めての方お二人と御一緒しましたが

とても喜んでくれました


 

高野山の楽しみの一つ

「ごまとうふ」


いつもこちらのごまとうふを買って帰ります

真空パックになっていて日持するし

とにかく美味しいのとても気に入っています

 

歩き疲れた時には甘い物が食べたくなる


お菓子もお店によっては店内で

お茶と一緒にいただけます

 






高野山への思いはつのるばかり

緊急事態宣言解除されないかなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春に行こうと決めていた高野山

今回は自由に行動したくて

4月初めに一人で行ってきました

 

高野山駅からバスに乗り千住院橋で降り

向かったのは大好きな清高稲荷さん


時間も早いのか境内には誰もいませんでした

30分ほどの参拝を終えるまで一人きり

聞こえるのは流れる水の音、風の音、鳥の声

ゆっくりと参拝できて嬉しかったです

 

 

 

 

そして一の橋から奥の院へ

人もまばらでゆっくりと歩きました

中の橋あたりから

御廟に近づくにつれ人も増えてきたけれど

秋に行った前回と比べると

随分と少なかったです

 

ろうそくと線香を奉納し

手を合わせて御廟の前で腰かけ

かなりの時間を過ごしました

 

この日は風も冷たく寒かったです

桜もつぼみが膨らんでいて

ちらほらしか咲いていませんでした

 

 

壇上伽藍で思わず人少なっ!!びっくり

声が出そうになりました

いつもは身を乗り出して

三又の松を探している人が多い

三鈷松に人がいません!(笑)



 


把手を押して六角経蔵を一回りし

御社や御影堂など手を合わせ

ここでもゆっくり過ごしました。

 

その後 軽く食事をしてお土産物を購入し

高野山を後にしました。

 

朝早く自宅を出て、今回高野山では

駅の往復以外はバスを利用しなかったので

結構な距離を歩きました。

なので帰りの南海電車は爆睡状態おねがい

…体力低下には逆らえません。