壁にぶち当たりました…。

【税効果会計】

うまく理解できません。
きっと今後もっと進めていけば理解できるようになるんだろうけど、今の時点では理解していません。問題の解き方はわかりましたが、そもそも税効果会計とはなんなのかはテキストを読んでも理解できずにいます。何度も読みましたが、、なんかモヤモヤしています。。



テキストを進めていく中で、1級は難しいとは思うけれど大切なのは理解と慣れだと思いました。
勿論暗記が必要なところもありますが、大部分は問題演習や過去問演習で出来るようになるのではと思います。

こんなことは当たり前なのかもしれないですが、今までの僕の受験勉強はほとんど暗記ばかりで、問題を3つ解くよりも1つの問題をしっかり叩き込む学習方法でしたので...



簿記2級の勉強を始める前に、今までの自分の勉強法に疑問を抱いていたので勉強方法が書かれた本を読んでから始めました。数冊読みましたが、どの本にも「出来るだけ多くの問題を解くことが大事」と書かれていました。でも結局勉強の基本的なやり方は変わらず、やっと数をこなすようになったのは試験1週間前でした。すると点数はグングン上がり、無事合格することが出来ました。
やはり成功している人の教えはまず自分でもやってみないとダメなんですね。
だって今まで自分のやり方ではそれなりの結果しか残していないのですから。

そうして2級の時に気が付いたはずなのに、今回またウジウジと解らないところで立ち止まっている自分がアホ過ぎてホント嫌です。
頭ではよく考えないと理解できないところも多くなり、A型で完璧主義的な性格もちょっぴり持ち合わせている僕は、モヤモヤ度0になってから次へ行こうと考えがちなんです。でも結局今完璧にわかっていても、問題集や過去問を解く時には半分くらい忘れているからもう一度テキストを読み直すことになるんです。だったら最初は完璧に理解していなくても、たくさん問題演習をこなしていく上で定着させればいいんです。

頭ではわかっているんです。。
でも意識していないと同じことを何度でも繰り返すんです。

ホント情けないです。




なんだかこの文章がどこへ向かっているのかわからなくなってきました。自己嫌悪の吐き出し口なんでしょうか。
またいつかコレを自分で読み返した時にちゃんとできているか確認してみようと思います。








試験まであと101日

■勉強時間:1.5h
■累計勉強時間:24.5h
商簿:24.5h