昨日は久しぶりに
家族3人でヨドバシまで買い物に出掛けて

帰宅したら18時で
丸一日遊び尽くした感じでした!


滞在時間が長かったのは
かなり落ち着いてきたぷちぽんに
親が甘えてしまったから
なのですが…( ;∀;)

外食にしても買い物にしても

ほんと助かるよね?
めっちゃ落ち着いたよね?
おねぇさんになったよね?と

親2人揃ってびっくりしてるほど。
いや〜かなり楽になりました!( ;  ; )


というか
もともとがよく動く子だったので
そう思うのですが…(笑)


思えば、
1歳半くらいが
一番大変やったなぁと
思います。
好奇心旺盛すぎて…(笑)

気になったら、
自分で見に行って
自分で試してみて
色々やってみないと
気が済まなかったんだと思います。


その好奇心は
今でも無くなってないのですが


今は
動き出す前に
「なんだろう?」
「なにしてるの?」
「ここはなに?」
と全部周りに聞くことに変わって…

聞いて納得したら
それで終わり。


前に聞いて覚えたことや
既に納得していることは
しつこく聞いてこないので

結果、落ち着いてきている
ということになってるのだと思います。


加えて
「一緒に行こう〜?」
「おてて繋ごう〜?」
が強く出てきたので

ひとりで好き勝手に動き出すことは
なくなりました。



と言っても
公園とか
明らかな遊び場だと

まだまだ
遊びたい動きたい欲が
抑えられないようですが(笑)




そんなこんなで、
昨日はリフレッシュして
あえて着物も触らず。


その分今日は
日中ぷちぽんが昼寝している時に
頑張れました。

今日これからも、
ちょっと頑張ろうと思います。



で、
タイトルの件なのですが、
(ここまでが長かった…)


リフレッシュしたから
ちょっと冷静になって
ふと気づいたことがありまして。



ぷちぽんの髪小物のことと、
草履のこと。



両方
義姉のお下がりでもらっていて、

髪小物は
わたしの七五三の時のものも
親が持ってきてくれたのですが

たぶん当時はこれが当たり前だったと思うのですが、どうも使いづらい感じ。


しかも
試して髪につけようと思ったら
ヘアピンを嫌がられました。
痛かったのかも…。


7歳なら大人しくしてられるかもしれないけれど、ぷちぽんは髪の毛を結ってる間じっとしてられないし…


髪の長さもボブなので、
機嫌を損ねないように時短も兼ねて(笑)
ハーフアップ+小物

程度で思っていまして、

その髪型につけやすい小物を
改めて探してみました。

(参拝当日は
わたしがヘアセット+着付けをやるので
負担を減らしたかったこともあります)


その結果、
こちらを購入するに至りました!

キッズ用のヘアクリップがついていて
短い髪や少ない量でも止めやすいし、
簡単。
しかも痛くない…(*´-`)!

そして、可愛い♡
ありがとうございます。
素晴らしいです( ;  ; )


到着したら
何回か練習して
慣れてもらえたら嬉しいです。


 
それと
草履も…

もらったものが
微妙に大きくて
歩いたら脱げるし

歩きづらいのが
ぷちぽんにとってはストレスになるかも
と思いまして。


今回は
こちらの草履を購入しました!!


脱げにくい工夫がされていて
かかと側に紐がついているのです!
めっちゃいい!!


サイズは
17.5cmとのこと。
(選択できず…)

お下がりでもらった草履が18cmで
ぷちぽんが今16cm。

なので
今回購入したものも
大きいことには変わりませんが、

少し小さくなっただけ
マシと思いたいです。


ぷちぽんは
お下がりの草履を
見た目で結構気に入っているので(笑)

ひょっとしたら
購入したものを
はきだからないかもしれませんが…

その時は
かかとのストラップを
お下がりの草履に付け替える予定をしています。

ただ
サイズによっては
合わない場合もあるらしく、

うまくいくかは
わかりませんが…。


段々と日が迫ってきているので
購入関係は早く終わらせておきたいです〜!


お下がりを使わないことは、
義母&義姉と
わたしの母にはちょっと申し訳ないのですが…

ここは誰が主役かを考えて、
ぷちぽん優先で♡
(そして当日準備するのはわたしなので、
わたしの気持ちも大事にして…)

動きたいと思います〜!!



今日のぷちぽん、

わたしのエプロンをつけて

オムライス作るの手伝ってくれました!♡


卵ちゃっちゃっちゃが

やりたかったみたいです(笑)


(キッチン汚くてお恥ずかしい…笑&汗)